紀ノ川ダム統合管理事務所 大滝ダムの効果

大滝ダムの効果
現在位置:HOME > ダムについて > 大滝ダムの効果

洪水調節

大滝ダムの洪水調節機能は、大滝ダム上流からの洪水を一時的に貯めるなど洪水流量を調節することで、下流への洪水流量を減らし、洪水被害を軽減することができます。

ダムによる洪水被害軽減と治水対策(治水効果)
洪水の歴史

利水

奈良県、和歌山県、和歌山市、橋本市に対して水道用水、和歌山市に対して工業用水の安定的な供給をしています。

利水計画
渇水の歴史

流水の正常な機能の維持(正常流量

河川に流れる水の量が不足することで、そこに住む生物や河川が本来持っている正常な機能に影響が出ないようにするため、特に河川の水量が少なくなる非洪水期(大滝ダムの場合は10月16日〜6月15日)の間、 川にすむ生物や河川が本来持っている正常な機能に影響が出ないようにするための必要量を、大滝ダムから下流の紀の川へ放流を行います。

水力発電

大滝ダムの建設に伴って建設された関西電力株式会社の大滝発電所は、最大出力10,500kwの水力発電所で約1万世帯の電力量を供給しています。水力発電は発電の際に二酸化炭素をほとんど排出しないクリーンエネルギーです。