2025年1月15日

建設リサイクルの推進に向け、模範となる取組を行った5団体を表彰!
~ 令和6年度「近畿建設リサイクル大賞及び奨励賞」表彰式を2月12日に開催~

概要

 近畿地域における建設リサイクルの推進に有益かつ、他の事業所等の模範となる取組を行った「令和6年度近畿建設リサイクル大賞および奨励賞」の受賞者の皆さまに、建設副産物対策近畿地方連絡協議会を代表し、近畿地方整備局長が表彰状を授与いたします。
 併せて、日本建設業連合会環境経営部会長大竹利幸氏による近畿建設リサイクル講演会も開催いたします。

 ●「近畿建設リサイクル表彰」とは
    3R(リデュース・リユース・リサイクル)の取組を充実させ、廃棄物な
   どの循環資源が適正・有効に利用・
処分される「循環型社会」の構築の他、
   カーボンニュートラルの実現にむけた行動の輪を広げることを目的
とする活
   動の一環で、建設リサイクルの推進を自主的かつ積極的に実施し、循環型社
   会、カーボンニュー
トラルに対して有益かつ、他の事業所等の模範となる取
   組を表彰するものです。
 ●表彰状授与式
   日時: 令和7年2月12日(水) 16時10分開始
   場所: 大阪合同庁舎第1号館第1別館2階大会議室
   次第: 別紙1のとおり、授賞団体: 別紙2のとおり
 ●近畿建設リサイクル講演会
   日時: 令和7年2月12日(水) 15時05分~16時00分
   講師: 一般社団法人日本建設業連合会
       環境経営部 会長 大竹 利幸(
おおたけ としゆき)
   演題: 「日建連の環境に関する現状と取組」
 
※1/15時点の公表から、一部プログラムに変更があります。
  詳細は別添資料をご確認ください。
 ●参加申込みについて
   こちらのサイトから、2月7日(金)18時までにお申込みください。
   (定員:100名(先着順))
 ●取材について
   取材を希望される方は、事前に別紙【報道取材参加申込書】を確認のうえ、
  2月5日(水)15時までに
お申し込み下さい。

問い合わせ先

近畿地方整備局 企画部 技術調査課
 課長   直井 克己(なおい かつみ) (内線3251)
 課長補佐 矢羽田 寛治(やはた かんじ)(内線3252)
 TEL:06-6942-1141(代表)
    06-6942-3826(直通)
 FAX:06-6942-7825