2025年5月21日 河川部

丹生ダム建設事業の中止に伴う地域整備が進んでいます
~5月29日 第19回「地域整備協議会」を開催~

概要

 令和2年5月に、丹生ダム対策委員会を含む関係機関5者で確認した、「ダムの目的に関する代替事業、ダム中止に伴う措置並びに地域振興」の各事業について、関係機関が協力し進ちょくを図っています。
 これらの進ちょく状況の共有および実施計画の改定などについて意見交換を行います。
 
【会議名】第19回 丹生ダム建設事業の中止に伴う地域整備協議会
【日時】令和7年5月29日(木)14:00~15:30(予定)
【会場】余呉まちづくりセンター(滋賀県長浜市余呉町中之郷1117-1)別紙1
【議事】○ 丹生ダム建設事業の中止に伴う地域整備実施計画(令和6年版)の進
      ちょくの報告、確認について
    〇 丹生ダム建設事業の中止に伴う地域整備実施計画(令和7年版)
     (案)について
    〇 令和4年8月豪雨の災害復旧の状況について
【取材等について】
    ● 議事は非公開ですが、報道関係者に限り、会議冒頭のみ(挨拶まで)
     
 の傍聴が可能です。 
    ● 協議会終了後、15時30分頃より報道関係者を対象に、会議報告を
     
 行います。後日、ホームページにも掲載します。 
    ● 取材を希望される方は、5月27日(火)16時までに、電子メール
     
 または別紙3「FAX送信用紙」にてお申し込み下さい。 
    ● その他、別紙2をご確認ください。

問い合わせ先

(丹生ダム建設事業の中止に伴う地域整備について)
 国土交通省近畿地方整備局 河川部
  河川環境課 課長 春藤 千之(しゅんどう ちゆき) 課長補佐 長坂 健(ながさか けん)
    電話06-6942-0608(直通)

(令和4年8月豪雨の災害復旧について)
 高時川直轄河川災害に関すること 国土交通省近畿地方整備局 琵琶湖河川事務所
                  事業対策官 小高 茂治(こだか しげはる)
                    電話077-546-0844(代表)