2025年9月9日

災害時建設業事業継続力認定の後期申込みを10/1から開始
~災害時の基礎的な事業継続力を備えている会社の認定を行います(10/2 講習会を実施します)~

概要

 近畿地方整備局では、事業継続計画書に記載されている基礎的な事業継続力を近畿地方整備局が申込み要領に沿って評価し、認定を行っています。各建設会社の災害時における事業継続計画の策定を促進し、近畿地方整備局管内の災害対応の円滑な実施と地域防災力の向上を目的としています。
 認定は年2回(前期・後期)行っており、今回、令和7年度後期の申込み受付を以下のとおり開始します。
 また、講習会も実施します。
 
1.申込期間
 令和7年10月1日(水)~令和7年11月28日(金)
   10/2(木)10:00~12:00講習会を実施いたします。

2.認定の対象となる建設会社
 建設業法に基づく許可を受け、本店、支店、営業所のいずれかが近畿地方整備局管内にあり、
かつ近畿地方整備局における一般競争(指名競争)参加資格の認定を受けている建設会社

3.申込みの対象となる建設会社
 2の条件を満たし、新規で認定を受けようとする建設会社及び令和8年3月31日までが認定期
間となっており更新を受けようとする建設会社

4.申込方法
 各書類一式をPDF 形式でメールにて送付 【kkr-kensetsugyobcp@mlit.go.jp】
    詳しくは近畿地方整備局のホームページをご覧ください。

問い合わせ先

国土交通省
近畿地方整備局 災害時建設業事業継続力認定制度 事務局

防災室 室長 服部 浩二(はっとり こうじ) 室長補佐 中治 茂(なかじ しげる)
電話番号(直通):06-6942-1575(防災室)

港湾空港部 港湾空港防災・危機管理課
課長 岩崎 直晃(いわさき なおあき) 課長補佐 森田 正樹(もりた まさき)
電話番号(直通):078-391-3101(港湾空港防災・危機管理課)