概要
河川敷地内に繁茂する樹木は、洪水時の水の流れの妨げになるだけでなく、流木となって堤防や護岸などの河川管理施設に損傷を与える可能性があります。
淀川河川事務所では、樹木の伐採作業を順次進めていますが、コスト縮減や木材資源の有効活用を図るための取り組みとして、河川敷地内樹木の採取を希望する事業者(企業・団体)や個人等の公募を行います。
【募集受付期間】
●令和7年9月16日(火)8時30分から令和7年10月16日(木)17時00分まで
【伐採、採取の期間】
●令和7年12月8日(月)から令和8年5月29日(金)まで
土曜日及び日曜日、国民の祝日及び年末年始[12月29日から1月3日まで]を除く
8時30分から17時00分まで
【伐採、採取の場所】
①大阪府高槻市前島地先 淀川右岸河川敷 (檜尾川の淀川への合流部上流)
②京都府木津川市山城町平尾地先 木津川右岸河川敷(開橋上流)
【対象者】
●企業、団体、個人(任意のグループや仲間を含む)どなたでも応募可能です。
【申し込み方法】
●淀川河川事務所のホームページに掲載されている「淀川河川公募型樹木等採取試行募集要領」
に基づき、所定の申込用紙に必要事項を記載し提出。
※淀川河川事務所ホームページ<https://www.kkr.mlit.go.jp/yodogawa/>