2025年9月18日 京都国道

E9京都縦貫自動車道が全線開通から10周年
~ 全線開通から10年、着実に広がる整備効果~

概要

○E9 京都縦貫自動車道は、令和7年7月18日に全線開通から10周年を迎えました。
○このたび、全線開通から10年間にわたって地域にもたらされた多様な整備効果を取りまとめましたので、お知らせいたします。
○また、10周年の節目を記念し、令和7年9月28日(日)に道の駅「京丹波味夢の里」でイベントを開催します。
https://www.w-nexco.co.jp/anniversary/kyotojukan10/
※イベント詳細は特設サイトをご覧ください
 
■京都縦貫自動車道の整備による主な整備効果
 ○京都縦貫自動車道全線開通10周年
  ・開通当初から令和6年までの累計利用台数は約2億台
  ・久御山町から宮津市間の所要時間が約120分短縮
 ○経済波及効果
  ・全線開通後10年間の経済波及効果は約2.3兆円
 ○物流の広域化
  ・名神高速や京滋バイパスとの接続で貨物車輸送が広域化
 ○企業立地の支援
  ・アクセス性の高い沿線地域では新規工場立地が534件
  ・工場立地の促進により地域の製造品出荷額が年間約5,000億円増加
 ○観光の活性化
  ・日帰り圏の拡大により沿線地域で新たに観光施設が立地
  ・京都市内からの3時間圏域が拡大し観光入込客数が年間約1,300万人増加
 ○救急医療活動の支援
  ・命を救う救急搬送時間の短縮に貢献
 

問い合わせ先

■国土交通省 近畿地方整備局 京都国道事務所
  副所長  西田 明(にしだ あきら)
  計画課長 西 美憲(にし よしのり)
  電話075-354-8134

■京都府 道路計画課 広域幹線道路係
  課長    傍島 史宗(そばじま ふみひろ)
  主幹兼係長 小林 哲也(こばやし てつや)
  電話075-414-5248

■NEXCO西日本お客さまセンター(24時間)
  電話0120-924-863(フリーダイヤル)
  ※上記電話をご利用になれない場合、
  電話06-6876-9031(通話料有料)

■京都府 道路公社業務部
  業務部長      古川 篤(ふるかわ あつし)
  業務課長兼設備課長 仙田 政和(せんだ まさかず)
  電話075-415-2321