2025年9月25日

巨大地震に備える液状化対策現場等を「工事安全パトロール体験」~神戸高専の学生向け体験学習等を開催~

概要

 神戸高専の学生に体験学習等を通じて、港の役割、必要性を学ぶと共に、工事現場の 安全対策等を体感し、職業選択の不安解消及び、技術者と仕事への憧れと 興味を持っていただき、更に学習意欲の向上も期待するものです。

○体験学習等の内容
 ・「工事安全パトロール体験」
 ・「官民の若手技術者と学生の意見交換会」
 ・「神戸高専OG、OBによる近況報告及び仕事の魅力紹介」
 ・「(体験型)現場見学」(測量体験や機械の搭乗体験等)
 ・「港湾関係者による港湾物流の講義」
 
1.日時  令和7年10月7日(火) 9:00~16:30
2.場所  近畿地方整備局神戸港湾事務所ピアしっくす(以下 ピアしっくす)
      〒651-0082 兵庫県神戸市中央区小野浜町7−30
     (現場見学場所)
     ・神戸港六甲アイランド付帯施設工事現場(以下 六甲アイランド沖)
     ・神戸港ポートアイランドコンテナターミナル(PC15-17)工事現場
     ・神戸港ポートアイランドコンテナターミナルビル(以下 KICTビル)
 
3.主催 国土交通省近畿地方整備局港湾空港部
     (一社)日本埋立浚渫協会(近畿支部)
4.取材について
  取材をご希望される場合は、別紙「取材要領」をご確認のうえ、10月3日(金)
  12時までに要領の内容に沿ってメールにてお申し込み下さい。
 

問い合わせ先

国土交通省 近畿地方整備局 港湾空港部 工事安全推進室
      室長 :水口 直仁(みずぐち なおひと)、
      Tel:078-391-7950 メール:pa.kkr-hnk-port@mlit.go.jp
 
(一社)埋立浚渫協会(近畿支部)安全委員会
    安全委員長:鳴重 裕(なるしげ ひろし)
    (東亜建設工業(株) 大阪支店) Tel:06-6443-3061