概要
   災害時の陸路分断等を想定して、“みなと”の機能を最大限活用して海上輸送による救助・救援や物資輸送等の災害対応支援を行うため、各地域で、船舶を活用した防災訓練の実施など「命のみなとネットワーク」の形成に向けた取組を進めています。
   本取組を推進するため、令和5年2月7日に和歌山県下の関係機関で構成する、和歌山県「命のみなとネットワーク」推進協議会を設立し、地域間連携の強化を目的とした訓練等を実施しており、今回4回目となります。
1.開催日時 令和7年10月29日(水)10:00~12:45
2.開催場所 和歌山県 文里港 ~ 湯崎漁港
3.主      催 和歌山県「命のみなとネットワーク」推進協議会
4.訓練内容 台風接近に伴い記録的大雨のため紀南地方各地で土砂崩壊や河川氾濫が発
                   生し、白浜地区が孤立、ライフライン寸断を想定した支援物資輸送を実施。
 
<報道取材について>
取材を希望される方は、別紙「報道関係の皆様へ」の留意事項をご確認の上、10月27日(月)
12:00までに電子メールで会社名・氏名・連絡先等を登録ください。
