2025年7月30日

奈良県宇陀市の歴史まちづくり計画が認定されました
~近畿管内の認定都市が15 都市へ~

概要

 奈良県宇陀市の歴史まちづくり計画について、歴史まちづくり法に基づき、7 月30 日付けで主務大臣(文部科学大臣、農林水産大臣、国土交通大臣)より認定されました。
 今回の認定によって、近畿地方整備局管内での認定都市数は15 都市になりました。(全国では100 都市)
 
 宇陀市では、国選定「宇陀市松山重要伝統的建造物群保存地区」を中心として開催される伝統行
事や、国宝「宇太水分神社本殿」及び「室生寺本堂」を中心として開催される伝統行事のほか、
記紀・万葉ゆかりの地に伝わる「神武さん」や旧伊勢本街道の「道つくり」といった、地域固有の
魅力的な歴史的風致が形成されています。
 本計画では、歴史的建造物の保存・活用に関する事業、歴史的活動の継承に関する事業、歴史的
市街地の整備に関する事業、歴史的風致の周知と交流促進に関する事業を位置付け、歴史的風致の
維持及び向上を図ることを目的としています。

問い合わせ先

<問合せ先>
●国土交通省 近畿地方整備局
 建政部 計画管理課 課長 朝井 麻由(内線6121)
 建政部 建設専門官 吉田 康裕(内線6122)
 TEL:06-6942-1141(代表) 06-6942-1051(直通)
 
<認定内容に関する問合せ先>
●国土交通省 都市局 公園緑地・景観課
 景観・歴史文化環境整備室 宇川、國吉、片桐
 TEL:03-5253-8111(内線32983、32986、32933)/03-5253-8954(直通)
●文化庁 文化資源活用課 才木、大山
 TEL:075-451-4111(内線9651、9668)/075-451-9668(直通)
●農林水産省 農村振興局 農村政策部 農村計画課 稲生、風戸
 TEL:03-3502-8111(内線5534)/03-3502-6004(直通)