かつらぎ西 [ Katsuraginishi ]
ようこそ かつらぎ町へ
気候は四季を通し温暖で、フルーツはパイナップル、バナナ以外はなんでも栽培され、特に栗、柿、桃、ぶどう等が盛んです。
また、平成16年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」の世界遺産登録が成され、本町においても「丹生都比売神社」「町石道」「八町坂」の登録が決定され、「観光のまち」「人と人のふれあう町」を目指しております。
路線名 | 国道24号 京奈和自動車道 |
---|---|
所在地 | 和歌山県伊都郡かつらぎ町 〔上り〕大字笠田東1271番地の28 〔下り〕大字笠田東1270番地の22 |
TEL | 〔上り〕0736-22-7810 〔下り〕0736-22-8880 |
FAX | 〔上り〕0736-22-7850 〔下り〕- |
開設時間 | 〔上り〕 物産販売施設 8:00~19:00 飲食提供施設 10:00~19:00 ( 3 月~ 10 月) (ラストオーダー 18:30) ※毎週月曜日はラストオーダ 17:30 10:00~18:00 (11月~ 2 月) (ラストオーダー 17:30) 休館日/なし ※トイレ・駐車場は24 時間利用できます。 〔下り〕 物産販売施設 9:00~20:00 飲食提供施設 〇食堂 10:00~19:00 (ラストオーダー 18:30) 〇カフェ 9:00~17:00 (定休日:毎週月曜日・木曜日) (ラストオーダー 16:30) 休館日/なし ※トイレ・駐車場は24 時間利用できます。 |
駅長名 | 中阪 雅則 |
設置者 | かつらぎ町 |

施設
-
- 〔上り〕54台 [大型車 19台/普通車 35台]
〔下り〕55台 [大型車 16台/普通車 39台]
-
- EV充電器
無し
-
- 〔上り〕1台 〔下り〕1台
-
- Free Wi-Fiを利用した無料無線LAN
-
- 〔上り〕男性 5器、女性 10器/ベビーベッド
〔下り〕男性 5器、女性 10器/ベビーベッド
-
- 〔上り〕多目的トイレ 1器/駐車場2台
〔下り〕多目的トイレ 1器/駐車場3台
-
- 【飲食提供施設】
≪夏期 3月~10月≫
(開) 10:00~19:00
(ラストオーダー 18:30)
※毎週月曜日はラストオーダー 17:30
≪冬季11 月~ 2 月≫
(開)10:00~18:00
(ラストオーダー 17:30 )
(休)なし
〔下り〕
〇食堂
(開)10:00~19:00
(ラストオーダー 18:30)
(休)なし
〇カフェ
(開)9:00~17:00
(ラストオーダー 16:30)
(休)毎週月曜日・木曜日
うどん・ラーメン・カレー・丼物・定食・コーヒー・ジュース・かき氷人気(夏季限定)など、人気の和歌山ラーメンも用意してお待ちしております。
-
- 【物産販売施設】
〔上り〕
(開)8:00~19:00
(休)なし
〔下り〕
(開)9:00 ~20:00
(休)なし
かつらぎならではの四季折々のフルーツを中心に野菜・花き・加工品・お土産物、名物柿の葉ずし、鮎ずし等取り揃えてお待ちしております。
アクセス
1.【お車で】
・京奈和自動車道 橋本ICより車で15分程度
・京奈和自動車道 岩出根来ICより車で20分程度
2.【電車で】
・JR和歌山線 笠田駅から車で10分程度
おすすめポイント
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
インフォメーション
![]() |
世界遺産や地域イベント情報、フルーツ狩りなどの地域観光・特産品情報を発信 |
ひとあしのばせば
串柿の里 四郷(車で約15分)
お正月の鏡餅に飾る串柿の産地。10月の終わりから、農家の軒先にオレンジ色の串柿の玉暖簾が吊るされます。11月初旬~中旬が見頃。
丹生都比売神社(車で約20分)

フルーツ狩り(車で約5分~)
かつらぎ町はフルーツ王国。1月のジャバラに始まり、いちご、梅、桃、トマト、ぶどう、梨、栗、りんご、柿、みかんと一年を通じてフルーツ狩りが楽しめます。