夏季の活動休止明けの例会には、猛暑の中、27人が参加し、登山道と活動地の整備作業を実施しました。先日の台風による倒木は関係部署により迅速に処理され、ハイカーが安全に歩行できるようになりました。
兵庫県治山課から、森林ボランティア活動の情報誌作成のための取材を受けました。また、7月にスタートした「一人三石運動」は一般ハイカーにも徐々に浸透しているようです。
午後からは「安全講習会」を実施し、危険防止の再確認を行いました。
![]() 集合写真 |
![]() 作業説明(安全管理徹底) |
![]() 下草刈りの様子 |
![]() 下草刈りの様子 |
![]() 折れた枝処理の様子 |
![]() 坪刈りの様子 |
![]() 植樹苗のメンテナンス作業 |
![]() 樹木保護(ネット)の整理 |
![]() 安全講習会 |