![]() ![]() ![]() ウバメガシ |
科名 : ブナ |
初級 |
分類 : 照葉樹 |
海に面した山の斜面に群落をつくることが多いです。これはほかの樹木に比べ、潮風への耐性が高いためです。炭の最高級品といわれる備長炭はウバメガシが原料です。ウバメガシは街路樹や生垣などにもよく使われます。
![]() |
葉は楕円形で、低い鋸歯がまばらにあります。透かして見ると、細かい脈まで透けて見えます。 |
---|
![]() |
須磨の鉢伏山や鉄拐山で広く見ることができます。その他、芦屋、岡本周辺からの登山道沿いにまとまって生育しています。 |
---|
ほかの樹木に比べ、潮風への耐性が高いため、海に面した山の斜面に群落をつくることがあります。
自然林 | 二次林 | 植林 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
群落 略称 |
ブナ | ウラジロガシ | コジイ | アラカシ | ウバメガシ | アカマツ | コナラ | エノキ | オオバ ヤシャブシ |
ニセ アカシア |
スギ |
分布 | − | − | − | − | ★ | △ | △ | − | − | − | − |
トベラ | トベラには鋸歯がないことから、ウバメガシと区別することができます。 |
---|