とじる
葉の形:単葉葉の付き方:対生葉の縁:鋸歯

バイカウツギ

科名 : ユキノシタ
上級
分類 : 夏緑樹
 

この樹木について

ウツギの仲間の低木です。花の様子が梅に似ているので、「バイカウツギ(梅花空木)」の名がつきました。六甲山では見かける機会の少ない樹木です。もし、このバイカウツギを見つけることができるようになったなら、上級者の仲間入りです。

ここがポイント

見る 葉には明らかな3本の脈があります。

六甲山での分布と環境や植生との関係

分布 六甲山全域に点々とみられます。

谷筋や急斜面など、土壌が少し不安定な立地に生えています。谷筋のハイキング道を歩くときに、気をつけていれば、見つけることができるでしょう。

  自然林 二次林 人工林
群落
略称
ブナ ウラジロガシ コジイ アラカシ ウバメガシ アカマツ コナラ エノキ オオバ
ヤシャブシ
ニセ
アカシア
スギ
分布

よく似た樹木

ウツギの仲間 葉の脈の様子で見わけることができます。バイカウツギは3本の脈がはっきりします。ほかのウツギの仲間はそのようではありません。