![]()  | 
 
  | 
|  
 | 
| ホーム > kids > 川についての出前講座・紀の川館見学 > 紀之川中学1年生のみなさん | 

| 6月19日(木)に、紀之川中学校1年生5クラスのみなさん100人が見学に来ました。紀之川中学校では、紀の川の「自然」「歴史」「環境」「文学」などをテーマにした学習を進めようとしています。1年生はこれから各自のテーマを決めます。今回はテーマを決めるために紀の川大堰へやってきました。 | 
| ●管理棟のコンピューター制御室を見学しました | 
| 24時間体勢で紀の川大堰を管理するコンピューター制御室を見学しました。たくさんのコンピューターやモニターが並んでいます。 | ||
  
大堰の役割について説明を聞きながら見学 
 | 
  
モニターで大堰の様子をチェックしゲートを管理 
 | 
|
  
紀の川を一望できる管理棟の屋上で記念撮影 
 | 
  
床一面が紀の川周辺の航空写真になっています 
 | 
|
  
私の家はどこかな 
 | 
||
| ●水が入った魚道観察室を見学 | 
| 魚道に水が入り、魚が泳ぐ姿を観察できるようになりました。3月から5月にかけて鮎が泳ぐ姿を見ることができます。 | ||
![]()  | 
![]()  | 
|
|  
 魚道観察室に入ります 
 | 
||
  
魚が泳ぐ姿を見ることができます 
 | 
  
魚が見たいなあ 
 | 
|
  
水族館に来たみたい 
 | 
  
紀の川に生息する生き物を紹介したパネル 
 | 
|
  
水が流れる魚道 
 | 
  
写真を撮って資料をつくります 
 | 
|
  
楽しい見学会でした 
 | 
||
| BACK |