104.環境基準~105.環境基準地点

104.環境基準~105.環境基準地点

104.環境基準<かんきょうきじゅん>

生活環境の保全に関する環境基準(河川:湖沼を除く)
人の健康の保護及び生活環境の保全のうえで維持されることが望ましい基準として、終局的に、大気、水、土壌、騒音をどの程度に保つことを目標に施策を実施していくのかという目標を定めたものをいいます。

105.環境基準地点<かんきょうきじゅんちてん>

水質測定点のうち、類型指定を行う水域について、その水域の水質を代表する地点で、環境基準の維持達成状況を把握するための測定点を環境基準地点といいます。環境基準地点では、原則として毎月1回以上の水質測定を実施しています。環境基準地点は、環境基準類型があてはめられた水域ごとに1地点以上あります。全国約3,200水域に、約7,300地点(平成11年度末現在)の環境基準地点があります。