河川環境・水質
- 104.環境基準<かんきょうきじゅん>
- 105.環境基準値点<かんきょうきじゅんちてん>
- 106.類型指定<るいけいしてい>
- 107.pH<ペーハー>
- 108.BOD<ビーオーディー>
- 109.SS<エスエス>
- 110.DO<ディーオー>
- 111.糞便性大腸菌群数<ふんべんせいだいちょうきんぐんすう>
- 112.COD<シーオーディー>
- 113.T-N<ティーエヌ>
- 114.T-P<ティーピー>
- 115.アンモニウムイオン
- 116.ダイオキシン
- 117.環境ホルモン<かんきょうホルモン>
- 118.健康項目<けんこうこうもく>
- 119.導電率<どうでんりつ>
- 120.濁度<だくど>
- 121.水質ランキング<すいしつランキング>
- 122.BOD75%値<ビーオーディー75パーセントち>
- 123.河川浄化施設<かせんじょうかしせつ>
- 124.接触材<せっしょくざい>
- 125.浄化残率<じょうかざんりつ>
- 126.汚濁負荷量<おだくふかりょう>
- 127.川の自浄作用<かわのじじょうさよう>
- 128.瀬と淵<せとふち>
- 129.合併処理浄化槽<がっぺいしょりじょうかそう>
- 130.下水高度処理<げすいこうどしょり>
- 131.水質事故<すいしつじこ>
- 132.底生生物<ていせいせいぶつ>
- 133.水生生物指標<すいせいせいぶつしひょう>
- 134.レッドデータブック
- 135.在来種<ざいらいしゅ>
- 136.外来種(移入種)<がいらいしゅ(いにゅうしゅ)>
- 137.重要種(希少種)<じゅうようしゅ(きしょうしゅ)>