123.河川浄化施設

123.河川浄化施設

123.河川浄化施設<かせんじょうかしせつ>

汚濁物質の沈殿、ろ過のほか、微生物や植物の働きを単独にまたは組み合わせて河川水を浄化するための施設です。

■河川浄化施設の手法

瀬と淵方式

川が本来持っている自浄作用の場である「瀬」と「淵」を再現した方式。

上向流接触酸化方式

浄化槽の中の接触材に、下から上の水流で接触酸化を図る方式。

礫間接触酸化法

浄化槽の中に礫(石)を接触材として敷き詰め、その中へ川の水を流し、接触酸化を図る方式。

直接接触酸化方式

鋼製のかご枠の内に接触材を入れ、川の中で直接接触酸化を図る方式。

薄層流方式

川底に接触材となる礫(石)を敷き並べ、川の水を薄く広く流すことで接触酸化を図る方式。