大戸川ダム環境調査結果報告書(原案) 令和6年10月
目次
1.事業の目的及び内容
2.事業実施区域及びその周囲の概況
3.環境影響評価の項目並びに調査、予測及び評価の手法に対する意見と事業者の見解
4.事業に係る環境影響評価の項目並びに調査、予測及び評価の手法
5.環境影響評価の概要
- 5.環境影響評価の概要(前段)
-
5.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果
- 5.1.1 大気質(粉じん等)
- 5.1.2 騒音(騒音)
- 5.1.3 振動
- 5.1.4 水質(土砂による水の濁り、水温、富栄養化、溶存酸素量、水素イオン濃度)
- 5.1.5 地形及び地質(重要な地形及び地質)
- 5.1.6 動物(重要な種及び注目すべき生息地)
- 5.1.7 植物(重要な種及び群落)
- 5.1.8 生態系(地域を特徴づける生態系)
- 5.1.9 景観(主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観)
- 5.1.10 人と自然との触れ合いの活動の場(主要な人と自然との触れ合いの活動の場)
- 5.1.11 廃棄物等(建設工事に伴う副産物)
- 5.1.12 文化財(有形の文化財)
- 5.1.13 伝承文化(地域に密接に関連する伝承文化の状況およびその歴史)