由良川キッズ
kids Page
おべんきょう(勉強会・出前講座紹介)

由良川について考えた、話し合った~
出前講座(雀部小学校)
川の自浄作用

家庭や工場で使った後のよごれた水を下水といいます。下水は、下水処理場できれいにされた後、川に流されます。
この下水処理場でも、水のよごれをきれいにするために、微生物を利用しています。下水処理場の「生物反応槽(はんのうそう)」には、たくさんの微生物がいます。酸素(さんそ)をふきこみながら、生物反応槽をかき回すと、微生物の活動がさかんになり、水のよごれを食べてきれいにします。
川のよごれも、微生物がきれいにしていますが、下水処理場では、この自然のはたらきを利用しているのです。