記者発表
News
防災教育!地域の小学生が現場見学 ~ 川とともにくらす 水害を防ぐ工夫を学習~
概要
由良川減災対策協議会の新たな取組として、本年度防災教育の指導計画(案)作成支援に着手しています。福知山河川国道事務所ではこれまで協議会で指定した支援校で防災教育に関する授業に協力しています。
今回は理科の授業として、川とともにくらすための水害を防ぐ工夫を学習するため、築堤工事現場を見学します。
●実施日時:平成30年11月20日(火)
9時40分~11時30分
※現場見学は9:55ごろから1時間程度を予定
●実施場所:福知山市川北地区(川北橋右岸付近)
●参加者:庵我小学校 児童(5年生)・先生、福知山市、福知山河川国道事務所、工事施工者
※取材について
・希望される方は、11月19日(月)正午までに別紙に必要事項を記載のうえFAXをお願いします。長靴、ヘルメットは持参してください。
・雨天の場合は中止の可能性があります。中止の場合は取材申込みのあった皆さまにその旨ご連絡いたします。
今回は理科の授業として、川とともにくらすための水害を防ぐ工夫を学習するため、築堤工事現場を見学します。
●実施日時:平成30年11月20日(火)
9時40分~11時30分
※現場見学は9:55ごろから1時間程度を予定
●実施場所:福知山市川北地区(川北橋右岸付近)
●参加者:庵我小学校 児童(5年生)・先生、福知山市、福知山河川国道事務所、工事施工者
※取材について
・希望される方は、11月19日(月)正午までに別紙に必要事項を記載のうえFAXをお願いします。長靴、ヘルメットは持参してください。
・雨天の場合は中止の可能性があります。中止の場合は取材申込みのあった皆さまにその旨ご連絡いたします。
問合せ先
国土交通省 近畿地方整備局 福知山河川国道事務所
副所長 小長谷 健(内線204)
TEL 0773-22-5104(代表)
副所長 小長谷 健(内線204)
TEL 0773-22-5104(代表)