記者発表
News
i-Construction を一層促進するために ~令和2年8月26日に「i-Construction 勉強会」を開催~
概要
○福知山河川国道事務所ではICT施工やBIM/CIM設計・施工管理の推進の取組として、
i-Construction 勉強会を開催します。
○勉強会の内容は、i-Construction 概要に始まり、ICT 施工についての取組状況や実施事例の紹介、
ICT 導入のための技術的支援内容や補助金制度等、i-Construction の導入のきっかけを創出しま
す。
【i-Construction 勉強会】
1.開催日時:令和2年8月26日(水)14時~16時
2.場 所:京都府立中丹勤労者福祉会館 大会議室
(福知山市昭和新町105番地)
3.講 師:近畿地方整備局 企画部 施工企画課 武本建設専門官
4.参 加 者:福知山河川国道事務所管内において受注されている
京都府北部建設業協議会の皆様を対象に今回実施
※会館のガイドラインに基づき定員を設定しております。
※本勉強会はご好評につき、定員に達しており参加を締め切っております。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため参加者にマスクの着用をお願いしております。
5.取材について
・取材をご希望される方は、8月25日(火)15時までに、FAX(別紙1:取材登録書)にて
お名前・ご所属・後連絡先をご登録の上、開催場所(別紙2参照)直接お越し下さい。
・取材登録書に記載している「注意事項」をご確認ください。
i-Construction 勉強会を開催します。
○勉強会の内容は、i-Construction 概要に始まり、ICT 施工についての取組状況や実施事例の紹介、
ICT 導入のための技術的支援内容や補助金制度等、i-Construction の導入のきっかけを創出しま
す。
【i-Construction 勉強会】
1.開催日時:令和2年8月26日(水)14時~16時
2.場 所:京都府立中丹勤労者福祉会館 大会議室
(福知山市昭和新町105番地)
3.講 師:近畿地方整備局 企画部 施工企画課 武本建設専門官
4.参 加 者:福知山河川国道事務所管内において受注されている
京都府北部建設業協議会の皆様を対象に今回実施
※会館のガイドラインに基づき定員を設定しております。
※本勉強会はご好評につき、定員に達しており参加を締め切っております。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため参加者にマスクの着用をお願いしております。
5.取材について
・取材をご希望される方は、8月25日(火)15時までに、FAX(別紙1:取材登録書)にて
お名前・ご所属・後連絡先をご登録の上、開催場所(別紙2参照)直接お越し下さい。
・取材登録書に記載している「注意事項」をご確認ください。
問合せ先
国土交通省 近畿地方整備局 福知山河川国道事務所
副 所 長 藤田 晶久(ふじた あきひさ) (内線205)
事業対策官 服部 浩二(はっとり こうじ) (内線303)
電話 0773-22-5104(代表)
副 所 長 藤田 晶久(ふじた あきひさ) (内線205)
事業対策官 服部 浩二(はっとり こうじ) (内線303)
電話 0773-22-5104(代表)