記者発表
News
高校生が貴重植物の移植を体験 ~大宮峰山道路事業における環境保全の対策として貴重植物の移植を実施します~
国道312号大宮峰山(おおみやみねやま)道路事業における環境保全の対策として、京都府立清新高校の生徒が、貴重植物の移植を体験します。
1.開催日時 :令和3年10月28日(木 )10時~12 時
2.場所 :道の駅 丹後王国「食のみやこ」
(京丹後市弥栄町鳥取123)
3.参 加 者 :京都府立清新高校 生徒
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため 、参加者にマスクの着用をお願いしております 。
4.内容 :当日は、道路整備と得られる効果を学んでいただくと共に植物保全手法
である移植を地元高校生に体験してもらいます。併せて 、「生物多様性の
保全」を目標の一つに掲げる「持続可能な開発目標(SDGs )」 についての
知識を深めていただきます。
※植物の移植については専門家の指導を受け実施します。
5.取材について
・取材をご希望される方は、10月27日(水) 12時までに、(別紙1:取材登録書)にて
お名前・ご所属・ ご連絡先をご登録の上、開催場所(別紙2参照)に直接お越し下さい。
・取材登録書に記載している「注意事項」をご確認ください。
配布場所
京都府政記者室、丹後記者クラブ、舞鶴市政記者クラブ、 宮津新聞記者クラブ
問合せ先
国土交通省 近畿地方整備局 福知山河川国道事務所
副 所 長 藤田 晶久 (ふじた あきひさ)(内線205)
計 画 課 長 山田 優 (やまだ まさる) (内線261)
電話 0773-22-5104(代表)