記者発表
News
メディア連携による住民自らの避難行動につながる災害情報等を 円滑に住民に届けるための意見交換会を開催します。 ~第3回由良川メディア連携協議会~
気候変動による大規模な洪水被害の発生が想定されている中、自身の命を守る為の行動が必
要となっています。
そのため、住民自らの避難行動につながる分かりやすい災害情報等を確実に住民に届けるた
め、行政とメディアが連携の強化を図っていくことを目的に令和2年度に由良川メディア連携
協議会を設立しました。
この度、メディア連携による住民自らの避難行動につながる災害情報等を円滑に住民に届け
るための意見交換会として第2回協議会に引き続き、第3回由良川メディア連携協議会を開催
いたします。
【第3回由良川メディア連携協議会】
●開催日時:令和3年11月25日(木) 13時30分~15時00分
(新型コロナウイルスの感染リスクを避ける観点から、WEB会議にて開催します。)
●参加団体:日本放送協会京都放送局、株式会社京都放送、株式会社読売新聞社、
株式会社両丹日日新聞社、株式会社エフエムあやべ(今回より参加)
福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京都府、京都地方気象台、
福知山河川国道事務所(順不同)
●議事(予定):規約の改正について
由良川メディア連携協議会での取組に対する情報共有等
意見交換 他
●その他
・会議はWEB開催とし、マスコミ関係者を対象に事前登録者のみ傍聴可能です。
・カメラ撮りは、会議冒頭のあいさつまで可能です。報道関係者で傍聴を希望される方は、
11月24日(水)12時までに電子メールまたはFAX(別紙1:取材登録書)にてお申し込
みの上、開催場所(別紙2参照)へ直接お越しください。
・資料及び開催概要は、後日、福知山河川国道事務所ホームページに掲載いたします。
問合せ先
国土交通省 近畿地方整備局
福知山河川国道事務所 副所長(河川) 北方 泰憲(きたかた やすのり)(内線204)
福知山河川国道事務所 副所長(河川) 北方 泰憲(きたかた やすのり)(内線204)
建設専門官 松田 政裕(まつだ まさひろ)(内線407)
Tel:0773-22-5104(代表)