TOP

記者発表

「第12回  中部縦貫自動車道事業費等監理会議」を開催しました。

道路 New

「第12回  中部縦貫自動車道事業費等監理会議」
を開催しました。

  大野油坂道路事業の事業費等を適正に監理することを目的に、近畿地方整備局、 福井県が
相互に連携・協力し、事業進捗状況、今後の見通し及び事業費等について情報共有を図るため、
「第12回 中部縦貫自動車道事業費等監理会議」を開催し、事業進捗状況及び事業費の精査結果
について報告しました。
○ 事業進捗状況
 ・ 工事課題の発生した新子馬巣谷橋では、7月中旬から追加対策の抑止杭施工に着手し、開通に必要な
   抑止杭16本のうち、10月23日現在で13本まで構築が完了。
 ・ 追加対策は、国道158 号の斜面崩落の影響により着手が約1ヶ月遅れ、また、抑止杭の施工について
   は、一部計画通りに進捗せず設計変更などを実施し工事継続中。
 ・ 引き続き、工程管理を行い、令和11 年春開通に向けて、安全第一で対策工事を推進。
○ 事業費等監理
 ・ 全体事業費で約450億円の増額を予定しており、今後、近畿地方整備局事業評価監視委員会に諮る
   予定。
○ 福井県からの意見
 ・ 現場視察の機会を設ける等、引き続き、情報共有を密に図っていただきたい。
 ・今後、想定と異なる事象が発生した際には、速やかな情報共有いただくとともに、コスト縮減等によ
  り、地方負担を軽減していただきたい。
 ・県内全線開通を一日でも早く実現していただきたい。


<配布場所> 近畿建設記者クラブ、大手前記者クラブ、福井県政記者クラブ

<問合せ先> 国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所
       副所長    伊藤 征毅(内線 205)
       計画課長   大森 功一(内線 261)
       T E L (0776)ー35ー2661 (代表)