九頭竜川流域誌


1.2 気温

 九頭竜川流域の気温は、おおむね下流域の福井平野から大野盆地を経て、上流域の山間部に向かって低くなる。福井市の年平均気温は14.1℃、1月は2.6℃、8月は26.7℃である(いずれも統計期間は1961〜1990年)。九頭竜川上流部では、これより月平均で2〜3℃低くなる。
 累年最高気温では今立郡池田町で41.0℃、吉田郡松岡町で40.5℃、丹生郡朝日町で40.0℃を記録している。
 冬期の気温は、海岸近くでも低い。鯖江市や丹生郡朝日町では海岸から20km以内であるが -21.0℃を記録している。石川県や富山県では、海岸から50km以上の内陸にならないと出現しない。また、4月に大陸寒気団が移動性高気圧となって日本を覆うと、凍霜害をもたらすことが多い。
 図1.2.2に冬期と夏期の平均気温分布を示す。また、図1.2.3に冬期と夏期の平均気温の経年変化を示す。

図1.2.2 平均気温の分布(1979〜1990) (※福井県の気象百年)
図1.2.3 福井の平均気温の経年変換(※福井県の気象百年)


九頭竜川流域誌メニューへ
第2章メニューへ
戻る次へ
TOPに戻る

Copyright (c) 国土交通省近畿地方整備局 福井工事事務所 2001 All Rights Reserved.