加古川河川敷緑地(両荘地区)
豊かな自然の中でスポーツができる河川敷緑地
加古川河川敷緑地(両荘地区)は こんな所
河川名 | 1級河川加古川水系加古川右岸9.6K+145m~12.0K+186.3m |
---|---|
所在地 | 兵庫県加古川市平荘町里~上荘町都染地先 |
アクセス | JR神野駅より徒歩30分 |
面積 | 241,857.80m² |
管理者 | 加古川市 |
特徴 | 本緑地は、地理的条件から自動車で訪れる利用者が多いため駐車場の整備が十分になされています。また、野球場や陸上競技場などが整備され、休日には各種スポーツ愛好家に多く利用されています。 |
主な利用 | 散策、野球、ソフトボール、ジョギング、バーベキュー |
点検参加人数 | 30名 |


令和元年現在の成績表 総合的な成績
★★★★(四つ星)
相当良い。満足感を味わえる。
相当良い。満足感を味わえる。
横にスクロールできます
No. | 点検項目 | 現在の状況 | 整備 必要 % |
重要度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
良い | 普通 | 悪い | 非常に 重要 |
重要 | 普通 | 不要 | |||
1 | 豊かな自然を感じますか | ○ | 10% | ○ | |||||
2 | 水はきれいですか | ○ | 17% | ○ | |||||
3 | 流れている水の量は十分ですか | ○ | 3% | ○ | |||||
4 | ゴミがなくきれいですか | ○ | 23% | ○ | |||||
5 | 危険な場所がなくて安全ですか | ○ | 17% | ○ | |||||
6 | 景色はいいですか | ○ | 3% | ○ | |||||
7 | 歴史・文化を感じますか | ○ | 3% | ○ | |||||
8 | 堤防や河川敷には、近づきやすいですか | ○ | 10% | ○ | |||||
9 | 水辺へ入りやすいですか | ○ | 17% | ○ | |||||
10 | 広場は利用しやすいですか | ○ | 13% | ○ | |||||
11 | 休憩施設や木陰は十分ですか | ○ | 63% | ○ | |||||
12 | 散歩はしやすいですか | ○ | 3% | ○ | |||||
13 | トイレは使いやすいですか | ○ | 57% | ○ | |||||
14 | 案内看板はわかりやすいですか | ○ | 13% | ○ | |||||
15 | 駐車場は使いやすいですか | ○ | 13% | ○ |
良い点 悪い点
特に良い点
- 自然が豊か。散歩しやすい。
- 自然を感じ、のびのびとスポーツができる。
- 公園、駐車場が広く利用しやすい。
- 公園へのアクセスが良い。
- グランドが多い。
特に悪い点
- トイレが汚い。洗い場が少ない。
- 木陰、ベンチが少ない。堤防道路に違法駐車。
- 水捌けが悪い。
- グランドの整備、除草の回数を増やして欲しい。
- グラウンドを直前にキャンセルをする人がおり、予約体制の見直しをして欲しい。
- バーベキュー後のゴミや流木が多い。
総合コメント
広々とした高水敷に陸上競技場や野球場などスポーツ施設が整備してあり、スポーツには最適な緑地で、除草などの手入れも行き届いています。
5つ星にするためには、木陰やベンチなどの休憩施設やトイレの整備、水辺の安全確保のための工夫が必要です。
5つ星にするためには、木陰やベンチなどの休憩施設やトイレの整備、水辺の安全確保のための工夫が必要です。