記者発表

河川

【記者発表】清流が復活した林田川で遊ぼう!〜きれいになった林田川で、川の生き物とのふれあい体験をしてみませんか?〜

 姫路河川国道事務所では、小学生をはじめ、一般の方々が身近な自然に接し、環境問題への関心を高めることをねらいとして、揖保川および加古川で水生生物調査を例年実施しています。
 このたび、9月21日(土)10時より揖保川水系林田川(揖保郡太子町船代地先)にて、水生生物調査を実施予定です。どなたでも参加できますので、ぜひお申込みください。

詳細情報

【全国水生生物調査とは】
全国水生生物調査とは、川にどのような生きものが住んでいるかを調べることにより、水質の程度を知ることができるものです。子供たちにもわかりやすぐ特別な機材を用いないため、誰でも簡単に参加できます。身近な自然環境に接することで、身近な関心を高める良い機会となるため、昭和59年度から国土交通省・環境省が実施しています。


【水生生物調査(揖保川水系林田川)】※詳細は別紙
実 施 日 程:9/21(土)10:00~11:30
場    所:林田川(揖保郡太子町船代地先)
     (JR山陽本線鉄橋下流東側)
実 施 内 容:魚、水生昆虫、川の生き物とのふれあい体験
対  象  者 :どなたでも(12歳以下は保護者同伴)
定    員:100名(先着順)
申 込 方 法:姫路河川国道事務所のHPより申込用紙をダウンロードの上、FAXもしくはメールにて送付してください。
当日の持ち物:•濡れてもよい服•靴(かかとが固定できるもの)
       •飲み物、帽子
       •タオル及び着替え等
※網やバケツ、ライフジヤケットなどについては準備しております。(持ち込み可)

●注意事項
・当日は9時30分から受付を行います。
・河川敷に駐車可です(※40 台程度駐車可)
・雨天や河川増水時は中止の可能性があります。
・中止の場合は前日までにホームページに掲載します。

問い合わせ先

国土交通省近畿地方整備局 姫路河川国道事務所
 副所長 北垣 啓文 (きたがき ひろふみ)
 加古川・揖保川流域治水室 永田 佳之(ながた よしゆき)
 電話079-282-8211(代表)