記者発表

河川

【記者発表】令和6年度水質事故対応訓練を開催します ~関係機関と協力し、水質事故発生時の被害拡大防止のための対応訓練を実施~

 加古川及び揖保川の水質汚濁協議会では、関係機関(県・市・町・消防・警察等)と協力し、様々な活動にて、水質事故発生時の被害拡大防止に努めています。
 今回、河川に油類が流出する水質事故が発生した際の、現地での対応力向上を目的とした、水質事故対応訓練を実施します。

詳細情報

〇目的
・水質事故発生時の対応力向上
・初動対応の重要性の周知
○日時
・令和6年11月12日(火) 14時00分~16時30分
〇場所(詳細は別紙1参照)
・加古川大堰会議室(座学)
住所:〒675-1205 兵庫県加古川市八幡町中西条875-1
・草谷川合流点付近(現場実習)
住所:〒675-1205 兵庫県加古川市八幡町中西条928
※駐車場は加古川大堰駐車場
〇参加
・国・県・市・町の職員及び維持業者
○内容
・水質事故対応の基本・・・座学
・オイルマット・オイルフェンスの設置・・・現場実習
※雨天時は会議室で油種の判別の実習
○メディア取材
・取材を希望される方につきましては、別紙2を
ご覧いただき、お申し込みください。
・台風接近などの気象条件によっては、訓練を中止します。

問い合わせ先

<問い合わせ先>加古川・揖保川水質汚濁防止協議会(事務局) 姫路河川国道事務所
■副所長       北垣 啓文(きたがき ひろふみ)       
■総括保全対策官   杉野 史郎(すぎの ふみお) 
TEL:079-282-8211(代表)