記者発表

河川

【記者発表】姫路河川国道事務所×市×民間事業者が連携して 加古川のにぎわいづくりに取り組みます!

 〇加古川市の目指すかわまちづくりの機運醸成に向けた、社会実験として今年で3 回目の開催となる「加古川 de リバー Kitchen」を、株式会社ムサシ(賑わい交流拠点を整備・運営する事業者:SAVE KAKOGAWA コンソーシアム代表企業)が主催する「ムサシオープンデパート朝市」と協働開催します。キッチンカーや飲食・雑貨ブースなど、約80 店舗のお店が河川敷に立ち並びます。広大な河川敷を使ったフリスビードッグやラグビー練習・体験会なども企画しています。
 ○また、更なる機運の醸成、及び防災の取組みも広く一般の方に知って頂くことを目的としてかわまちづくりエリアの基盤整備を行う国土交通省 姫路河川国道事務所とかわまちづくり主体である加古川市の取組みを紹介するブースを出展します。
 ○当日は、かわまちづくりに関する取組みを紹介するコーナーや災害対策車両の展示、豪華景品が進呈されるスタンプラリーなども企画しています。是非お越しください。

詳細情報

1.開催日時・場所
   令和6 年12 月28 日(土曜日) 午前9 時から午後2 時まで
   JR 神戸線南の加古川左岸堤防上、及び河川敷(JR 加古川駅より徒歩約10 分)
2.出展内容について
   別紙のとおり

問い合わせ先

<かわまちづくり社会実験に関する問合せ先>
加古川市 市民協働部 市民活動推進課
副課長 伊藤 淳平
電話 079-427-9764(直通)
<姫路河川国道事務所展示内容に関する問合せ先>
国土交通省 近畿地方整備局 姫路河川国道事務所
調査課長 永田 佳之(内線:351)
電話 079-282-8211(代表)