河川
【記者発表】揖保川水系林田川(兵庫県たつの市誉田町誉地先)で 青白濁水及び黒濁水の流出を確認 (第2報・終報) ~現在、河川水は環境基準以下であり、濁水を除去済み~
国道29 号の通行止めの可能性が低くなりました。
2月14日(金)に揖保川水系林田川(兵庫県たつの市誉田町誉地先)で濁水が確認されました。これを受け、15日(土)13時30分頃までに濁水の除去作業を完了しました。
また、除去作業前に採水し水質を調査した結果、広山第二排水樋門では環境基準値を超える鉛が検出されたため、19日(水)に水質の再調査を行い、現在は環境基準値※以下であることを確認しました。※人の健康の保護に関する環境基準の設定されている項目
詳細情報
○ 2月14日(金)16時00分頃、揖保川水系林田川の宮脇排水樋門から青白濁水、広山第二排水樋門から黒濁水が流出していることが確認されました。
○ 流出物質、流出量は不明です。
○ 15日(土)13時30分頃までに、樋門に接続する水路及び河川に流出した青白濁水及び黒濁水の除去を完了しました。
○ 流出した物質による人の健康被害に影響を明らかにするため、15日(土)に両樋門の吐き口周辺で河川水を採水し水質を調査した結果、宮脇排水樋門では環境基準値を満たしていましたが、広山第二排水樋門では環境基準値を超える鉛が検出されました。
○ このため、広山第二排水樋門では、19日(水)にも水質の再調査をおこない、その結果、環境基準値以下であることが確認されました。
○ 14日(金)に両樋門から濁水流出が確認された以降は、新たな濁水の流出は確認されておりません。
○ 今回の濁水流出による下流河川への影響及び魚類等のへい死・利水への影響は確認されておりません。
○ 特段の状況変化がない限り、これで終報といたします。
※下線を引いている箇所が2月14日(金)の記者発表からの追加点です。
問い合わせ先
(本件水質事故に関する問い合わせ先)
■たつの市市民生活部環境課
・課長 後藤 広樹 電話 0791-64-3150(直通)
(揖保川水質汚濁防止協議会に関する問い合わせ先)
■揖保川水質汚濁防止協議会 事務局(近畿地方整備局 姫路河川国道事務所)
・副所長(河川) 北垣 啓文 電話079-282-8211(代表)