記者発表

海岸

【記者発表】「大蔵・舞子海岸の空洞対策検討委員会」を設置します ~令和7年3月26 日(水)に第1回目の委員会を開催します~

「大蔵・舞子海岸の空洞対策検討委員会」を設置します ~令和7年3月26 日(水)に第1回目の委員会を開催します~

 
東播海岸では、海岸保全施設の定期点検において、舞子海岸の一部の区域で空洞が発見されたことから、同区域および同区域の構造と類似する構造※の区域について、点検が完了し利用者の安全確保が確認されるまでの間、立ち入り制限をおこなっています。
※ケーソン岸壁等の陸側の平場をコンクリート板で覆った構造
これらの区域について、安全確保を確認し、または対策工事を実施し、安全に利用いただけるよう、学識経験者等から技術的助言をいただき、検討をおこなうための「大蔵・舞子海岸の空洞対策検討委員会」を設置します。令和7年3月26日に、第1回目の委員会を開催します。
 

詳細情報

 
〈委員会の設置〉
委 員:別紙1のとおり
検討内容:立ち入り制限解除の考え方、対策工法、対策後のモニタリング 等
〈第1回 委員会〉
開催日時:令和7年3月26日(水) 10:30~
開催場所:シーサイドホテル舞子ビラ神戸 3F萩 (神戸市垂水区東舞子町18-11)
取 材:
・会議は非公開で行いますが、報道関係者に限り会議の冒頭(議事に入るまで)のみ傍聴
(カメラ撮り)可能です。
・委員会終了後、記者ブリーフィングを行います。
時間:会議が終了次第(12:10頃目途) 場所:シーサイドホテル舞子ビラ神戸 3F萩
・傍聴(カメラ撮り)及び記者ブリーフィングをご希望の報道関係者の方は、別紙2の申込
要領に基づきメールでお申し込み下さい。
【添付資料】 別紙1:委員名簿 別紙2:申込要領
 

問い合わせ先

 
<問い合わせ先> 
国土交通省近畿地方整備局 姫路河川国道事務所
■ 副所長(河川)     北垣 啓文
■ 工務第一課 課長    吉田 達也
電話 079-282-8211(代表)