宅地建物取引業の免許申請・変更届等

1.お知らせ

●令和7年4月1日以降、申請(届出)の様式及びオンライン申請による更新手数料が変更になりました。
●令和7年4月1日以降、近畿地方整備局あての全ての提出書類の必要部数は正本1部のみです。

(受付印の受領を希望する場合には、正本に加えて申請書等の第一面1枚と普通郵便の切手を貼り付けした封筒を同封してください。)
●令和6年5月25日以降、畿地方整備局に郵送にて提出してください。
(都道府県知事免許に係る申請書等は、各都道府県にご提出ください。)
●オンライン申請が始まりました。(詳細は国土交通省本省サイトへ)
紙での申請・届出も引き続き受け付けています。)

2.様式・手引き

【必要部数】正本1部
(受付印の受領を希望する場合には、正本に加えて申請書等の第一面1枚と普通郵便の切手を貼り付けした封筒を同封してください。)

(1)免許申請書(新規・免許換え新規・更新)
 ・免許申請の手引き(
PDF)  
 ・申請書様式(
excelPDF
  ※新規・免許換え新規の場合の登録免許税の納付の方法について(
PDF

(2)変更届出書
 ・変更届出の手引き(
PDF)  
 ・届出書様式(
excelPDF

(3)廃業等届出書
 ・廃業等の届出について(
PDF)  
 ・届出書様式(
excelPDF

(4)免許証書換え交付申請書
 ・現在の免許証を添付すること。
 ・申請書様式(
excelPDF

(5)免許証再交付申請書
 ・申請書様式(
excelPDF

(6)営業保証金供託済届出書
 ・記載例(
PDF) ・届出書様式(excelPDF

(7)営業保証金取戻し公告済届出書
 ・掲載された官報を添付すること。
 ・届出書様式(
excelPDF

(8)債権の申出に係る証明願
 ・証明願様式(
excelPDF

<免許証の交付方法>
 ・郵送による交付を希望される場合は、530円分の切手を貼付した角2封筒、
  もしくはレターパックを添付してください。
 ・直接窓口にお越しの際には、本人確認書類(申請法人との雇用関係が確認できるもの
  (代理人の場合は委任状等))をお持ちください。

3.業務を行う場所の届出書

業務を行う場所が所在する都道府県と近畿地方整備局それぞれにご提出ください。
近畿地方整備局への届出は郵送にてご提出願います。

【必要部数】正本1部
(受付印の受領を希望する場合には、上記に加えて届出書の第一面1枚と普通郵便の切手を貼り付けした封筒を同封してください。)
 ※近畿地方整備局に対する届出書の必要部数です。
  業務を行う場所が所在する都道府県への届出書の必要部数は、そちらにご確認ください。

(1)業務を行う場所の届出書(宅地建物取引業法第50条第2項の届出書)
 ・届出書様式(excelPDF

4.郵送及び問合せ先

〒540-8615
 大阪市中央区大手前3-1-41 大手前合同庁舎
 国土交通省 近畿地方整備局 建政部 建設産業第二課
 宅地建物取引業 担当係
 (TEL)06-6942-1141(代表) 
※お問い合わせは、9:30~12:00、13:00~17:00(土日祝日を除く)の間でお願いします。