地域の特集

トップ 地域の特集 紀南の大木・古木 本宮

本宮

イチイガシ(本宮町)
イチイガシ

熊野古道九十九王子の一つであった祓戸王子社には、イチイガシやクスの大木が繁っています。この木は熊野詣の人々を見守ってきたのでしょう。 本宮町の天然記念物に指定されています。

所在地 田辺市本宮町下祓戸
高さ 32m
幹周り 3.9m
樹齢 300年以上
たらようの木(本宮町)

熊野本宮大社にあるこの木は、漢字で「多羅葉」と表し、インド原産の常緑樹です。葉の裏に針等で経文や手紙を書いたと言われ、「葉書」の語源とされています。 本宮町の天然記念物に指定されています。

情報提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 田辺市本宮町本宮
高さ 不明
幹周り 不明
樹齢 不明
たらようの木1

うしろの灯籠などからその高さがわかります。

たらようの木2

幹もりっぱです。

しだれ桜(本宮町)
しだれ桜

熊野本宮大社には何本かしだれ桜がありますが、拝殿入口手前にあるしだれ桜は、大きさ樹齢ともに申し分ないものです。 本宮町の天然記念物に指定されています。

所在地 田辺市本宮町本宮
高さ 不明
幹周り 不明
樹齢 不明
弘法杉(本宮町)
弘法杉

その昔、弘法大師が熊野詣での道中、ここで昼食を食べた時、木の枝を折って箸の代わりにし、食後その枝を土に突き立てたものが成長して現在の2本の杉の大木になったと伝えられています。 本宮町の天然記念物に指定されています。

写真提供:古座川街道やどやの会

所在地 田辺市本宮町静川 大塔山国有地
高さ 43m/45m
幹周り 6.10/5.66m
樹齢 450〜500年
line-foot