沿革

沿革


昭和43年4月
 
大阪国道工事事務所より分離し、浪速国道事務所が発足(大阪市北区)
国道1号寝屋川バイパス、国道26号第二阪和国道、国道171号池田バイパスの改築事業を引継ぐ

昭和45年3月
 
国道171号池田バイパス開通
国道1号寝屋川バイパス部分開通
昭和45年11月 事務所を枚方市に移転
昭和47年3月 国道1号寝屋川バイパス開通
昭和54年4月 国道163号清滝生駒道路(清滝区間)事業化
昭和58年4月 国道1号大阪北道路(大阪府域、国道307号~大阪中央環状線L=16.2km)事業化
昭和58年12月 国道26号第二阪和国道(堺市~阪南市)開通
昭和59年7月 国道163号木津バイパスの改築事業を京都国道工事事務所から引き継ぐ
昭和61年4月 国道1号京都南・大阪北道路(木津川左岸~国道307号L=6.9km)事業化
昭和61年12月 国道481号空港連絡道路(L=1.6km)事業化
昭和63年4月 国道26号第二阪和国道延伸部(L=9.0km)事業化
平成2年4月 国道165号南河内道路(L=4.4km)事業化
平成2年7月 国道163号清滝生駒道路(清滝区間)(1-3工区L=1.7km)暫定開通
平成3年3月 国道163号木津バイパス(L=2.5km)開通
平成4年4月 国道165号南河内道路(L=4.4km)事業を大阪国道工事事務所へ引き継ぐ
平成6年2月 国道163号清滝生駒道路(清滝区間)(1-2工区 L=0.7km)暫定開通
平成6年3月 国道481号空港連絡道路開通
平成9年9月 国道163号清滝生駒道路(清滝区間)(1-1工区の一部 L=0.3km)暫定開通
平成13年1月 国土交通省発足
平成14年8月 国道163号清滝生駒道路(清滝区間)(1-1工区の一部 L=0.9km)暫定開通
平成15年3月 国道1号第二京阪道路(専用部 巨椋池IC~枚方東IC L=10.5km)部分開通
国道1号京都南道路・大阪北道路(一般部 京田辺市松井~国道307号 L=3.0km八幡市上津屋~八幡市内里 L=1.1km)部分開通
平成15年4月 国道26号第二阪和国道(阪南市自然田~箱作ランプ L=4.5km)暫定開通
平成16年6月 国道26号第二阪和国道(箱作ランプ~箱ノ浦ランプ L=1.7km)暫定開通
平成17年4月 国道26号第二阪和国道(淡輪ランプ~深日ランプ L=2.2km)事業化
平成18年3月 国道163号清滝生駒道路(清滝区間)(1-1・1-2工区 L=1.9km)開通
平成19年3月 国道1号京都南道路(一般部 八幡市内里~京田辺市松井 L=2.5km)部分開通
平成19年4月 国道26号第二阪和国道(深日ランプ~府県境付近)事業化
平成22年3月 国道1号京都南道路(一般部 木津川左岸~八幡市上津屋 L=0.3km)部分開通
国道1号第二京阪道路(専用部 枚方東IC~門真JCT L=16.9km)全線開通
国道1号大阪北道路(一般部 国道307号~大阪中央環状線 L=16.2km)全線開通
平成23年3月 国道26号第二阪和国道(箱ノ浦ランプ~淡輪ランプ L=2.8km)暫定開通
平成26年3月 国道163清滝生駒道路(清滝区間)(1-3工区 L=1.7km)開通
平成26年4月 国道26号第二阪和国道(府県境~大谷ランプ間)、国道480号鍋谷峠道路を和歌山河川国道事務所から引き継ぐ
平成27年9月 国道26号第二阪和国道(平井ランプ~大谷ランプ L=1.8km)暫定開通
平成27年12月 国道163号清滝生駒道路(高山大橋交差点)側道部開通
平成29年4月



 
国道26号第二阪和国道(淡輪ランプ~平井ランプ L=7.6km)暫定開通
国道480号鍋谷峠道路(和泉市父鬼町~かつらぎ町平 L=4.1km)開通
国道1号淀川左岸線延伸部 (門真JCT~豊崎IC(仮称) L=8.7km)事業化
国道2号大阪湾岸道路西伸部(六甲アイランド北~駒栄ランプ(仮称) L=14.5km)を兵庫国道事務所から引き継ぐ
平成29年10月 国道26号第二阪和国道(孝子ランプ)開通
令和3年6月 事務所を大阪市西区に移転
 

ページの上部へ