2018年3月23日 【記者発表】「西淀川地区道路沿道環境に関する連絡会」(第21回)を開催します。 ~ 沿道環境改善等についての意見交換 ~ 2018年3月13日 【新着情報】「無電柱化と私たちの暮らしを考える。」シンポジウム&パネル展を開催!! 2018年3月12日 【新着情報】「つながる ひろがる 関西の高速道路」パネル展を開催!! 2018年3月12日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果 2018年3月12日 【記者発表】社会資本整備審議会 道路分科会 近畿地方小委員会(第21回)を開催 2018年3月9日 【記者発表】但馬初!夢が丘中学校で『橋梁勉強会』を開催 ~未来を担う中学生がものづくりの面白さを体験~ 2018年3月8日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施 2018年3月5日 【記者発表】平成29年度第1回兵庫県幹線道路協議会の開催について
2018年2月28日 【記者発表】3月24日、道の駅が高速道路から立ち寄り可能に! ~小浜IC⇔若狭おばま、栗東IC⇔アグリの郷栗東、春日IC⇔丹波おばあちゃんの里 の3箇所で実験を開始します~ 2018年2月27日 【新着情報】つながる ひろがる 関西の高速道路 ~元気になる関西~ 2018年2月27日 【記者発表】第7回「大和北道路地下水モニタリング検討委員会」を開催 2018年2月22日 【記者発表】道路啓開に関するワーキング(第2回)の開催~大規模災害時の救助・救援活動に必要な道路の通行を確保~ 2018年2月9日 【記者発表】大雪に関する緊急発表~ノーマルタイヤでの外出はおやめ下さい~ 2018年2月9日 【記者発表】歩道橋撤去工事に伴う国道25号・四ツ橋筋 「夜間通行止め」のお知らせ 2018年2月9日 【記者発表】国道8号の通行止めを2月9日(金)5時に解除。E8 北陸自動車道の代替路(無料)措置も同時に終了します。 2018年2月9日 【記者発表】国道8号の通行止めについて(第17報) 2018年2月9日 【記者発表】国道8号の通行止めについて(第16報) 2018年2月8日 【記者発表】国道8号の通行止めについて(第15報) 2018年2月8日 【記者発表】国道8号の通行止めについて(第14報) 2018年2月8日 【記者発表】国道8号の通行止めについて(第13報) 2018年2月8日 【記者発表】国道8号の通行止めについて(第12報) 2018年2月8日 【記者発表】国道8号の通行止めについて(第11報) 2018年2月8日 【記者発表】国道8号の通行止めについて(第10報) 2018年2月8日 【記者発表】国道8号の通行止めについて(第9報) 2018年2月8日 【記者発表】国道8号の通行止めについて(第8報) 2018年2月8日 【記者発表】国道8号の通行止めについて(第7報) 2018年2月7日 【記者発表】国道8号大雪通行止めに伴うE8 北陸自動車道の代替路(無料)措置について 2018年2月7日 【記者発表】国道480号鍋谷峠道路、父鬼バイパスの開通により観光や地域間交流が拡大~開通半年後の整備効果~ 2018年2月5日 【記者発表】第2回大阪府道路鉄道連絡会議を開催します~鉄道上の橋のメンテナンス推進のために~ 2018年2月2日 【記者発表】大雪に関する緊急発表~ノーマルタイヤでの外出はおやめ下さい~
2018年1月29日 【記者発表】2月は「国道43号・阪神高速3号神戸線沿道の環境改善」の強化月間~「第19回交通需要軽減キャンペーン」を実施~ 2018年1月23日 【記者発表】大雪に関する緊急発表~ノーマルタイヤでの外出はおやめ下さい~ 2018年1月22日 【記者発表】工事現場と中学校をインターネット中継 精華拡幅工事の在学型現場見学会を開催します 2018年1月19日 【記者発表】大型車両の適正かつ安全な走行の実現を目指して大阪エリアから取組発進!~「大型車通行適正化に向けた近畿地域連絡協議会(仮称)」を開催します~
2017年12月27日 【記者発表】大雪時の円滑な道路交通の確保に向けて ~年末年始における雪道の走行にご注意を~ 2017年12月27日 【記者発表】御堂筋で道路空間活用の事業予定者が決定~地域の賑わいづくりに繋がる道路空間を目指して~ 2017年12月22日 【記者発表】科学的根拠に基づいた通行規制基準の検討について~事前通行規制区間の災害捕捉率向上に向けた取り組み~ 2017年12月21日 【記者発表】本日予定の「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」は中止します 2017年12月20日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施 2017年12月7日 【記者発表】~最先端の建設技術を中学生にPR~(西舞鶴道路現場見学会による担い手確保の取り組み)
2017年11月22日 【記者発表】道の駅『吉野路 黒滝』がモデル「道の駅」(地域交通拠点部門)に認定!~全国各地の「道の駅」の模範となって質的向上に寄与します~ 2017年11月17日 【記者発表】道の駅「レスティ 唐古・鍵」を登録~奈良県内で14番目の道の駅~ 2017年11月16日 【記者発表】i-Construction 技術講習会を開催~ICT 舗装工の測量・出来形管理の習得に向けて~ 2017年11月15日 【記者発表】大阪府域道路啓開協議会を設置~大規模災害時の救助・救援活動に必要な道路の通行を確保~ 2017年11月14日 【記者発表】近畿初 修繕代行事業 起工式について~奈良県十津川村管理 猿飼橋~ 2017年11月2日 【記者発表】中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス モニター約200名を募集 ~道の駅「奥永源寺渓流の里」を拠点とした自動運転実験~ 2017年11月2日 【記者発表】中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス 道の駅「奥永源寺渓流の里」において実証実験をスタート ~「マイクロバス」タイプの車両が、全国初のレベル4公道走行へ~
2017年11月2日 【記者発表】中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス 道の駅「奥永源寺渓流の里」において実証実験をスタート ~「マイクロバス」タイプの車両が、全国初のレベル4公道走行へ~
2017年10月30日 【記者発表】道路協力団体(第2回指定)の募集を開始~利用者目線での道路管理の充実に向けて~ 2017年10月30日 【記者発表】国道26号歩道橋撤去工事に伴う「夜間通行止め」のお知らせ 2017年10月30日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果 2017年10月26日 【記者発表】~変革する建設現場を未来の技術者へPR~(西舞鶴道路ICT現場見学会の開催) 2017年10月25日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施 2017年10月23日 【記者発表】通学路で速度抑制対策~芝生地区(高槻市)でハンプの実証実験~ 2017年10月13日 【記者発表】第二阪和国道「夜間通行止め」のお知らせ 2017年10月2日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果
2017年9月28日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施 2017年9月22日 【記者発表】10月7日に第二阪和国道孝子ランプが開通 ~和歌山市方面へのアクセスがさらに向上!~ 2017年9月18日 【記者発表】国道2号(杭瀬交差点~歌島橋交差点)の通行止めの解除について 2017年9月17日 【記者発表】台風18号による防潮扉閉鎖に伴う 国道2号(杭瀬交差点~歌島橋交差点)の通行止めについて 2017年9月13日 【記者発表】京奈和自動車道「垂井高架橋」モニタリング終了 ~新たな変状はなく、通常の管理へ~ 2017年9月13日 【記者発表】「第14 回 新都市社会技術セミナー」開催 ~産・学・官の連携で都市と地域の未来をひらく~ 2017年9月11日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果 2017年9月7日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施
2017年8月25日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果 2017年8月24日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施 2017年8月24日 【記者発表】中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス 道の駅「奥永源寺渓流の里」を拠点とした自動運 転サービス第2回地域実験協議会を開催します! 2017年8月9日 【記者発表】平成29 年度の社会実験箇所を選定 ~道路に関する新たな取り組みの現地実証実験~ 2017年8月1日 【記者発表】御堂筋で道路空間活用の事業者を募集 ~地域の賑わいづくりに繋がる道路空間を目指して~~
2017年7月31日 【記者発表】「道路空間を活用した賑わいの創出」をテーマに8月29日(火)に「夏のシンポジウム」を開催します。~御堂筋完成80周年記念事業~ 2017年7月31日 【記者発表】中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス 平成29 年度「公募型」実証実験の地域選定について 今年度実施する実証実験のうち、主にビジネスモデルを 検討するための「公募型」実験地域を選定しました。 2017年7月25日 【記者発表】平成29 年度和歌山県道路啓開協議会を開催 ~大規模災害時の救助・救援活動に必要な道路の通行を確保~ 2017年7月24日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果 2017年7月24日 【記者発表】国道171号高槻市八丁畷交差点の交差点改良が完成 完成を記念して”完成報告会”を開催します 2017年7月20日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施 2017年7月19日 【記者発表】大気常時観測局の平成2 8 年度測定結果 2017年7月14日 【記者発表】京奈和自動車道 大和御所道路 御所南IC~五條北IC 開通式典・開通時刻のお知らせ 2017年7月13日 【記者発表】中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス 道の駅「奥永源寺渓流の里」を拠点とした自動運転サービス第1回地域実験協議会を開催します 2017年7月4日 【記者発表】国道2号 淀川大橋のリニューアル工事に伴い、 車道4車線から2車線へ交通規制を行います。 【工事期間中 終日規制】 ~老朽化が進んだ淀川大橋の長寿命化工事を実施~
2017年7月31日 【記者発表】中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス 平成29 年度「公募型」実証実験の地域選定について 今年度実施する実証実験のうち、主にビジネスモデルを 検討するための「公募型」実験地域を選定しました。
2017年6月30日 【記者発表】京奈和自動車道 大和御所道路 8月19日(土) 御所南IC~五條北ICが開通します ~今回の開通により、奈良県と和歌山県との地域間連携に貢献します!~ 2017年6月27日 【記者発表】紀勢自動車道で南紀へ! ~ぐっと身近になった紀南地域で夏の利用促進イベントを開催~ 2017年6月27日 【記者発表】第二阪和国道「終日通行止め」のお知らせ ~第二阪和国道 孝子ランプ建設のため~ 2017年6月23日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果 2017年6月21日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施 2017年6月8日 【記者発表】中部縦貫自動車道 永平寺大野道路 (永平寺IC~上志比IC) 開通式典・開通時刻のお知らせ 2017年6月6日 【記者発表】国道26号 第二阪和国道 並行現道(和歌山阪南線)の交通量が4~5割減少し、渋滞が解消 ~全線開通1ヶ月後とGW期間中の交通状況についてお知らせします~
2017年5月29日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果 2017年5月26日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施 2017年5月26日 【記者発表】中部縦貫自動車道 永平寺大野道路 7月8日(土) 永平寺IC~上志比ICが開通します ~今回の開通により、永平寺大野道路が全線開通!~
2017年4月28日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果 2017年4月28日 【記者発表】国道161号湖西道路(真野IC~坂本北IC)4車線化 起工式を開催 ~大津・湖西地域の交通円滑化・活性化を目指し、一日も早い完成を祈念して~ 2017年4月27日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施 2017年4月21日 【記者発表】近畿地方の「道の駅」が145駅に ~大阪府・兵庫県・和歌山県で新たに3駅登録~ 2017年4月21日 【記者発表】「大阪湾岸道路西伸部出張所」を開所します! ~大阪湾岸道路西伸部事業推進体制の強化~ 2017年4月17日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果 2017年4月13日 一般国道171号北村高架下入札占用計画を認定しました。 2017年4月13日 【記者発表】「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施 2017年4月11日 一般国道171号北村高架下入札占用の落札者が決定しました。