![]() |
みんなが毎日(まいにち)とおっている道(みち)は、どうやってつくっているんだろう? 道(みち)をつくるためには、たくさんやらなければいけないことがあって、いろんな人(ひと)が力(ちから)を合(あ)わせているんだよ。 さぁ、道(みち)ができるまでを体験(たいけん)してみよう! |
|||
![]() |
![]() 国土交通省(こくどこうつうしょう)が5年(ねん)に1度(ど)、どこに新(あたら)しい道(みち)をつくればいいのか情報(じょうほう)を集(あつ)めます。「どれぐらいの人(ひと)が利用(りよう)するか?」「どれだけみんなの暮(く)らしに役立(やくだ)つか?」を調(しら)べたりします。 |
||
![]() |
|||
![]() |
![]() 道(みち)がとおる場所(ばしょ)を考(かんが)えます。「山(やま)のどこにトンネルを掘(ほ)るか?」「川(かわ)のどのあたりに橋(はし)をかけるか?」なども考(かんが)えたりします。 |
||
![]() |
|||
![]() |
![]() 新(あたら)しい道(みち)ができて、「うれしい」と思(おも)う人(ひと)と「うれしくない」と思(おも)う人(ひと)がいます。そんな人(ひと)たちの話(はなし)を聞(き)いて、道(みち)をつくったほうが良(よ)いか、みんなで考(かんが)えます。 |
||
|
![]() ![]() ![]() |
▲DAIKOKUキッズトップへ戻る |