| |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| |
| | |
| |
| |
|
 |
 |

■ 近畿地方整備局の取り組み
近畿地方整備局では、円山川においてコウノトリの生息する環境をはじめ沿川における生物の多様性を確保し、自然との共生がなされる円山川をめざして関係機関と連携を図りながら自然再生事業に取り組んでいます。
◇ 自然環境豊かな河川や水路を介して豊岡盆地の水田を中心とした湿地環境や山裾等との連続性が保たれることによる、生物の生育生息環境のネットワークの形成を図ります。

◇ 河川の環境整備手法の把握を目的とし、生物の生息条件検討のため、ビオトープの試験施工、河道内湿地の生物モニタリング等を実施しています。
 【 ビオトープの試験施工のイメージ 】 | |
 【 河道内湿地の施工箇所 】 |
| | |
※ 詳細はこちら
■ その他機関での取り組み
| |
| | |
| |  |
| |
| |
|
| |
| |
| |
| 国土交通省近畿地方整備局
〒540-8586 大阪市中央区大手前1-5-44大阪合同庁舎一号館 TEL : 06-6942-1141(代表)
〒650-0024 神戸市中央区海岸通29 神戸地方合同庁舎 TEL : 078-391-7571(代表) |
| |
|
| |
| | |
| |
|