![]() |
||||
![]() |
淡路島東岸・洲本市由良沖に浮かぶ成ヶ島は、海浜性植物が群生し、ウミガメの産卵も認められるほど、自然が豊富に残る無人島だ。海は青く、島は美しい・・と言いたいところだが、じつは大阪湾に流れるたくさんのゴミが漂着する“ゴミの島”でもある。せっかくの島を、なんとかして美しくしたいと立ち上がり、15年前から手弁当で活動をしている「成ヶ島を美しくする会」の人たち。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
かつては島に国民宿舎やキャンプ場もあったとか。
海水浴や潮干狩りのメッカで、京阪神などから来る人たちでも賑わいました。でも、レジャーの多様化の波を受け、宿舎や定期渡航船が廃止されたのが1986年。今から20年ほど前です。以後、松は枯れ、ゴミは打ち上げられ、荒れ放題でした。そんな島の姿を見るにつけ、「なんとかして美しくしないと」と思っていた仲間が、立ち上がったわけです。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「成ヶ島を美しくする会」。そのまんまのネーミングです。はい。会員約140人の思いそのものですから。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |