ホーム
・
ごあいさつ
・
お問い合わせ
バックナンバー
オリジナル背景画「ぼちぼちギャラリー」
▲JPG file [373KB]
ほっとかへんで!と活動4年目「大阪湾見守りネット」
├「第4回ほっといたらあかんやん!大阪湾フォーラム」開催
└「大阪湾再生」をミッションにネットワーク
ぼちぼちコラム「貝のミュージアムへ行こう」
▲PAGETOP
▲JPG file [419KB]
前田さん
子どもたちに「水辺環境」の学習を
├生き物観察から「西鳥取水族館」へ
├水槽の水の浄化実験に取り組む
└子どもたちに地域を愛してほしい
行政事業紹介「大阪湾再生シンポジウム」
ぼちぼちコラム「水辺の学習」
▲PAGETOP
▲JPG file [305KB]
「かけがえのないこの浜を次世代に残したい」
御前浜・香櫨園浜プロジェクト しなやかに稼働中
├泳げる海を今いちど
├地域住民・行政・専門家がゆるやかに連帯
├思いが実践に発展し、6グループが活動
└マイペース&マイスタイルで
行政事業紹介「御前浜周辺整備計画」の試み
ぼちぼちコラム「海岸の看板」
▲PAGETOP
▲JPG file [361KB]
石井さん
渡り鳥のために干潟を守ろう
「生きもの育て隊 アオサ取り」活動
├「野鳥の食べものがなくなったら大変」と80人が参加
├まずは湿地の生物調査〜石の下に1、2万の生物が
├アオサが干潟の環境に「大敵」なワケ
└泥んこになるのも楽し、アオサ取り
行政事業紹介
「魚庭の海」回復に向けた市民参加の取り組みについて
ぼちぼちコラム「人工干潟の環境保全」
▲PAGETOP
▲PNG file [674KB]
印刷用 PDF file [1.95MB]
花野さん
自然がいっぱい残る我らの成ヶ島をゴミから救いたい
├荒れた島を「なんとかしたい」
├松の植林、成ヶ島まつり・・
├「日本のマングローブ」だからこそ
└陸域から流れ流れて成ヶ島へ
成ヶ島でゴミ12トン〜由良中学生ら「成ヶ島クリーン作戦」
由良中生
├今年で10回目/外来植物の駆除から
├注射器から「変な物体」までさまざまなゴミ
├「なんで自分たちが?」から「いつか自然の山に」へ
└環境問題は自分の問題
行政事業紹介「海上浮遊ごみの回収・海面清掃船について」
▲PAGETOP
▲PNG file [549KB]
▼印刷用 PDF file [1.7MB]
來田さん
釣りと海とのいい関係を模索中
├「公認釣りインストラクター」活躍
├魚釣りは魚の命をもらうこと
├「茅渟(ちぬ)の海」再び・・
└市民モニターと共に大阪湾水質調査
川島くん
〜大阪湾デビュー〜「意外にきれい」
├南港魚釣り園にて
├釣りインストラクターのアドバイス
└海の健康診断?
行政事業紹介「海のオアシス・人工干潟の再生について」
▲PAGETOP
PNG file [360KB]
ニューズレター発行のごあいさつ
松本さん
ダイバーの特技生かして「地球にいいこと」を
├サンゴの壊滅を見て「やばい」と活動開始
├海の恩恵受けてきたダイバーだからこそ
└アマモ移植し、大阪湾にダイビングスポットを
〜海とCANと僕〜「海の感動」を伝えたい!
(横田くん)
行政事業紹介「下水道高度処理化事業について」
印刷用PDF版ダウンロード
▼PDF file [1.9MB]
▲PAGETOP
トップページに戻る