山陽道トンネル内火災事故に対する交通マネジメント検討会

 令和5年9月5日に発生したE2山陽自動車道 尼子山トンネル内の火災事故により、赤穂IC~播磨JCTでは上下線とも通行止めとなり、NEXCO西日本において、早期の通行確保及び復旧に向けた対応を進めるとともに、E2A中国自動車道へ広域迂回を促しています。他方、並行する国道2号においては、通行止め前に比べ、約2倍の交通が流入しており、交通集中による速度低下が発生していることから、更なる広域迂回の強化や一般道の混雑緩和を図る交通マネジメントを実施するため、有識者、行政、高速道路会社などから構成される「山陽道トンネル内火災事故に対する交通マネジメント検討会」を設置しました。
[※山陽道  赤穂IC~播磨JCTの上り線(大阪方面)は、令和5年9月11日20時に通行止め解除となっています。]

広域う回に関する情報

う回路(中国道・国道2号)の交通状況

<過去の速度状況>
9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
※ 速度状況は令和5年9月16日より公表

開催状況