モウソウチク群落 |
分類 : 人工林
|
相観 : 竹林
|
高さ10m程度の竹林で、階層は2〜4層に分化します。モウソウチクが密生していて、林内にはほとんど植物は見られません。
モウソウチクが優占することで、他の群落から識別できます。
|
タケ類 | モウソウチク |
---|---|---|
ツル植物 | ||
|
夏緑樹 | |
照葉樹 | ||
ツル植物 | ||
|
夏緑樹 | イヌビワ |
照葉樹 | ヤブツバキ | |
ツル植物 | ||
ササ | スズタケ | |
|
1・2年生草本 | |
多年草 | ||
ツル植物 | アオツヅラフジ、オニドコロ、ツタ、ノブドウ |
構成種が各種群に分散していて、どの構成種をとっても、種数は多くありません。
自然林 | 二次林 | 人工林 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブ ナ I シ ラ キ 群 集 |
ウ ラ ジ ロ ガ シ I サ カ キ 群 集 |
コ ジ イ I カ ナ メ モ チ 群 集 |
ア カ マ ツ I モ チ ツ ツ ジ 群 集 |
コ ナ ラ I ア ベ マ キ 群 集 |
エ ノ キ I ム ク ノ キ 群 集 |
ア ラ カ シ 群 落 |
ウ バ メ ガ シ 群 落 |
ニ セ ア カ シ ア 群 落 |
オ オ バ ヤ シ ャ ブ シ 群 落 |
ス ギ I ヒ ノ キ 群 落 |
メ タ セ コ イ ヤ 群 落 |
ク ス ノ キ 群 落 |
マ テ バ シ イ 群 落 |
モ ウ ソ ウ チ ク 群 落 |
|
平均出現数 |
25 | 20 | 22 | 30 | 33 | 30 | 18 | 14 | 32 | 41 | 22 | 59 | 10 | 6 | 22 |
照葉樹の構成種群 |
4.8 | 16.5 | 16.7 | 7.8 | 10.6 | 12.7 | 12.6 | 8.9 | 7.6 | 9.4 | 7.3 | 16.0 | 5.3 | 2.7 | 5.8 |
マツ林・夏緑林の構成種群 |
19.0 | 2.3 | 2.8 | 19.2 | 17.5 | 11.5 | 3.9 | 3.8 | 10.0 | 18.1 | 9.9 | 24.5 | 2.3 | 1.0 | 7.0 |
林緑・路傍群落の構成種群 |
0.8 | 0.5 | 1.7 | 3.1 | 5.0 | 5.4 | 1.3 | 1.6 | 11.2 | 11.2 | 4.1 | 14.5 | 1.0 | 0.7 | 6.3 |
外来・移入・植栽種 |
0.0 | 0.8 | 0.5 | 0.3 | 0.4 | 0.4 | 0.3 | 0.0 | 3.2 | 2.4 | 1.1 | 3.5 | 1.3 | 1.3 | 2.5 |