「日頃からの備えを考える」の巻

総合治水ものがたり

「日頃からの備えを考える」の巻

いよいよ、雨の多い季節。
水害は奈良盆地でも人ごとではないんだ…

平成7年7月の出水
安堵町内

昭和57年8月の出水
王寺町内

平成11年8月の出水
大和郡山市内

奈良盆地では、安全に水を流すために、川を改修したりする『治水対策』と、一時的に流域で雨水を貯めて少しずつ流れるようにする『流域対策』を行って水害を防ごうとしています。

防災に役立つ情報を提供しています

いざという時に持って避難
防災グッズを再確認しましょう。

携帯ラジオ、非常食…等、避難時に必要なものをまとめておくと安心です。


庭の土や植物も役立っている

雨水をためて庭の水まきに

大雨のときはお風呂の水を流すのをちょっと待って

庭にある池にも役割があります