来館者のみなさまにおたずねしました.「あなたはせっけん派、それとも合成洗剤派?」

アンケートの結果、約7割が合成洗剤派、約2割がせっけん派、さらに約1割の方が洗うものによって使い分けているとお答えになりました。さらに、約半数の方からはできるだけ使用量を少なくするように心がけているとのコメントをいただき、自然環境への負荷を減らそうと努力されていることが分かりました。

洗ったお皿

欧州では、洗ったお皿をすすがない!?

ヨーロッパの国々では洗剤で洗った食器を水ですすがずに、そのまま布で拭いて食器棚に仕舞うご家庭が多いことをご存知ですか。また、オーストラリアではすすぐ派とすすがない派に二分、アメリカは日本と同様、すすぐのが一般的だそうです。これをたんなるお国柄と見る向きもありますが、もしかすると各国の水事情を反映したスタイルかもしれませんね。

たくさんのお便りをありがとうございました。

近畿の水がめビワ湖。子供が小さい頃、アクア琵琶を見学し、稚魚を瀬田川に放流したことがあります。又、夫が造園業ということで、ヨシ植裁にも興味をもって、読ませていただきました。ヨシ植裁は大賛成です。でも、もとの自然をとりもどすには私達一人ひとりが生活改善していくことこそ、必要なことだと思います。私達も不便になってでも自然をとりもどす必要がありそうです。

(大阪府 K)

大津市に住む姉からビワズ通信を送ってもらい読んでいます。水に関する色々な情報を知ることが出来て毎号楽しみに待っています。

(東京都 I)

はじめて読みました。震災の時に、水の大切さをいやというほど、感じました。なにげなく見ていた「ヨシ」にも、水質や生態系などに、深くかかわっていることがわかり、とても勉強になりました。

(兵庫県 Y)

今年も「親と子の琵琶湖たいけん教室」の参加者募集が始まります!

毎年、夏休みイベントとしてご好評をいただいている「親と子の琵琶湖たいけん教室」の募集が、今年もスタートしました。チャーター船から見る琵琶湖のようすや水質調査体験など、親子で自然とふれあい、水の大切さを学ぶ人気の教室に、みなさまふるってご応募ください。

親と子の琵琶湖たいけん教室・コースマップ
滋賀県で開催された第1回世界湖沼会議

[ 募集要項 ]

主催
水のめぐみ館「アクア琵琶」/国土交通省琵琶湖工事事務所/水資源開発公団琵琶湖開発総合管理所
実施日
平成13年7月28日(土)午前8時〜午後5時。
集合場所
水のめぐみ館「アクア琵琶」にて集合、解散。
内容
「アクア琵琶」で琵琶湖と水の知識を学習。チャーター船(ビアンカ)に乗船し、湖上での水質調査体験(透明度測定、プランクトン観察、北湖湖底の水の採取など)。※天候の都合上、内容は変更になることがあります。
解説
淡水生物学講師/水質調査指導員
参加資格
小学生(4・5・6年生)と保護者の2名1組で参加でき、アクア琵琶に午前8時までに集合できる方。
参加料
無料(ただし、アクア琵琶までの交通費は各自でご負担を願います) ※昼食と飲み物は各自でご用意ください。
募集人数
50組・100名(お子さまと保護者の方、2名1組)
応募方法
往復ハガキに、お2人のお名前・年齢・ご住所・電話番号を明記の上、アクア琵琶「親と子の琵琶湖たいけん教室」係までお送りください。(必ず返信ハガキにもご住所をご記入ください)
締切日
5月31日(当日消印有効)
結果発表
応募者多数の場合は抽選の上、返信用ハガキにてご連絡いたします。

もどる進む