水資源開発公団は、未来の水資源のため「独立行政法人 水資源機構」へと生まれ変わります。

水資源開発公団は、水資源の開発または利用のための事業を行うことなどにより、国民経済の成長と国民生活の向上に寄与することを目的として、昭和37年に設立されました。以来40有余年、日本の水資源開発に貢献してきましたが、水需給をめぐる状況の変化や国民ニーズの多様化にともない、安全で良質な水を安定して安くお届けすることを目標に、平成15年10月1日、新たに「独立行政法人 水資源機構」として発足することとなりました。

水資源機構では・・・

琵琶湖開発総合管理所1.透明性
企業会計原則の導入など国民のみなさまにわかりやすい形で情報を開示します
2.効率性
組織体制をスリム化し業務の効率的な運営を目指します
利水者のみなさまの声を、より一層“業務”に反映します。
3.自律性
独立行政法人化により国の関与が軽減され自律的な運営を推進します
法人運営への国の事前関与などが軽減され、成果の達成を重視します。

水資源機構では中期目標・中期計画に基づき業務を実施し事後評価を受けます

主務大臣から指示された中期目標にむけて、機構が5年間中期計画を作成します。その計画に基づく成果の達成状況が評価されます。

評価map

現場重視や地域とともに歩む意識を徹底し、流域の実情に詳しく、地域から信頼される職員を育成します。

事業が実施される地域の自然環境への影響を極力小さくするなど、環境保全への配慮を行いつつ、管理の事業を実施していきます。

湖岸堤・管理用道路
湖岸堤・管理用道路
菖蒲浜松林の手入れ
H15 菖蒲浜松林の手入れ

水資源開発公団 琵琶湖開発総合管理所 連絡先

水資源開発公団 琵琶湖開発総合管理所 のホームページへ

たくさんのお便りをありがとうございました。

ビワズ通信は「水を大切に!!」の心がいっぱいつまったすばらしい機関誌ですね。最近、おいしいせりの食べ方を知りました。それは、水できれいに洗って、ざく切りにし、ごま和えで生で食べると香りを逃がさず、よくかむので歯にもよいかも。それから、よもぎの天ぷらもいけますよ。また楽しみに見ますからがんばってくださいね。

(滋賀県 I.K)

私の20歳頃までは「コワイ!! コワイ!! ビワコのコアイとシジミ」とのかけ声で売りに来てくれました。なつかしいです。キラキラのコアイ。

(岐阜県 M.N)

先日、尼崎の浄水場見学に行きました。淀川の水がきれいになって私たちの家にきていることを知り、子どもたちにも水の大切さや環境保全のことなど少しでもわかってもらいたいと思っています。子どものなかのぎもんが少しずつとけていけるよう、「水はどこからくるの?」「どうしてあるの?」「なくならないの?」「どうして?」とつづける子どもに少しでも答えてあげることが、親の私の責任でもあると思っています。少しでも環境保全のお役にたてますように。

(兵庫県 T.H)

「親と子の琵琶湖たいけん教室」、3年生では申し込めないのですね。来年は4年生!! 絶対申し込むので、このイベント来年もきっとしてくださいね!!

(京都府 M.N)

いかにも涼しげなビワマスの表紙、大好きな京都の野菜さん達のお話、伝統と愛情と、誇りと、様々な思いが込められていることが、爽やかな紙面から伝わってきます。色づかいが、とても素敵だと思います。白いデッキに、真っ赤な外輪、憧れ続けた琵琶湖の外輪船に、今年とうとう乗船することができ、また一つ夢が叶いました。また湖岸道路から、色とりどりのパラソルが、憩う家族達の喜びを象徴しているようで、今度は黄色いパラソルをもって、琵琶湖にゆっくり遊びに行きたいとおもいます。

(千葉県 W.H)

ウォーター・ステーション琵琶7月20日オープン!

ウォーター・ステーション琵琶7月20日オープン!

ウォーター・ステーションmark

アクア琵琶のすぐとなりに、新しくオープンする「ウォーター・ステーション琵琶」は、川や琵琶湖に関するさまざまな活動に取り組む人やグループの出会いの場となる情報交流施設です。

電子図書館で琵琶湖に関する情報を閲覧したり、多目的サロンでイベントを楽しんだり、実践室での料理教室に参加したり、魅力ある人や情報に触れることのできるとっておきのスペースです。

これらの活動にあたって、会議室や事務機器などをご利用いただくことができます。

詳しくは下記までお問い合わせください。

写真 写真 写真

設立の目的

平成9年の河川法改正において、河川整備の具体的な計画(河川整備計画)を策定するにあたっては、公聴会等により関係住民の意見を反映する手続きを導入することとなりました。このため、今後の河川整備計画の策定や推進にあたっては、住民や地域に密着した組織との連携を積極的に行い、それぞれが河川に関する情報の提供と収集に積極的に努めること、また、その上であらゆる人達との意見交換が必要と考えています。「ウォーター・ステーション琵琶」は、流域内のいろいろな方々が河川に関する情報をお互いに収集・交換する場として、また人々が交流を図る場として設けられました。

<施設に関するお問い合わせは>

Water Station琵琶
〒520-2279 大津市黒津4丁目2-2 電話 077-536-3520
  • 開館時間/午前9時〜午後5時
  • 入館料/無料
  • 休館日/毎週火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始

4日間のオープニングイベントを開催!

7/20(日)
午前10時〜午後5時

7/21(祝)〜23(水)
午前9時〜午後5時

期間中は、流域住民の方々や、川や湖に関する活動を続ける地域のみなさまが参加して、さまざまな催しが開かれます。

市民会議

  • 7/20(日)
  • 午後1時30分〜
  • 川や湖の将来について語り合う市民サミット。

ヨシ関連イベント

  • 7/20(日)〜23(水)
  • 午後1時30分〜
  • ヨシ笛演奏会やヨシを使った工作体験教室など。

この他にも多彩な催しをご用意しています。


もどる進む