これまでの役割とこれからの姿を謳った「洗堰100周年事業」

今年は南郷の地に瀬田川洗堰が建設されて、ちょうど100年となりました。これを機に、琵琶湖周辺や淀川流域に暮らす方々に、瀬田川洗堰が果たしてきた役割を広く知っていただくために、「瀬田川南郷洗堰100周年記念事業」を行いました。

まず、公的施設や公共交通機関でチラシ・パンフレットを配布するとともにポスターを掲示、公的イベントではパネル展示を行いました。さらに、瀬田川洗堰と人々とのふれあいをテーマに、琵琶湖・淀川流域の施設を巡るスタンプラリー、淀川下流から瀬田川洗堰までを徒歩と乗り物で往く「ウォーク&ライドラリー」を開催。多くの方々にご参加いただき、治水・利水・環境や洗堰に関する貴重なご意見をいただきました。

また、これらの広報活動を締めくくる催しとして、“人と自然が奏でる未来”「琵琶湖シンフォニー」を催し、演劇・映像・語り、そして、加藤登紀子さんらによる歌声とトークで、洗堰の歴史・役割・未来を表現しました。

瀬田川洗堰はこれまで、時代の要請に応じてその機能を充実させながら、「琵琶湖・淀川の守り」として貢献してきましたが、今後とも、人々の潤いある生活と、地域社会の発展・振興に向けて大きく寄与していくことでしょう。

ウォーク&ライドラリー参加者による意見交換会
ウォーク&ライドラリー参加者による意見交換会
ファイナルアクション「琵琶湖シンフォニー」
ファイナルアクション「琵琶湖シンフォニー」

出前講座を開催しています

水資源機構琵琶湖開発総合管理所では、治水、水道用水および工業用水の供給を目的として、琵琶湖開発事業で建設した施設の管理を行っています。この開発施設には、皆様の生活を洪水から守る堤防(湖岸堤)や、排水機場などがあります。日頃身近にあるこれらの施設の役割を知ってもらうのと同時に、これらの施設にふれ、体験することで、普段の生活に深く関わっている水の重要性を学んでもらい、子供たち自身が自分で問題を発見し、それにどう対応していくべきかを考える力を養う一助となることを目的とし、出前講座を開催しております。

平成17年9月27日(火)には、近江兄弟社小学校4年生の24名を招き、大同川排水機場(能登川町栗見新田)において勉強会および排水機場の見学会を開催しました。勉強会では、洪水・渇水とは何かからはじまり、これらの被害から私たちの生活を守るために実施されていること、そして、琵琶湖の水のゆくえや環境問題について、クイズを交えながら学習を行いました。勉強会の後には、簡易ろ過実験の体験を行い、子供たちは自分たちがろ過した水がきれいになる様子を楽しそうにみつめていました。排水機場の見学では、自分たちの背丈ほどある大きなポンプや除塵設備を見学し、川に捨てられたゴミなどが揚げられている状況を見てもらい、川をきれいに保つことの大切さを考えてもらいました。

また、平成17年9月28日(水)には、米原中学校に出向き、水質勉強会を行いました。勉強会には、中学2年生53名が参加し、琵琶湖の水質の経年変化や現状の課題について、講義を行いました。

今後も地域の皆様へ、出前講座を通じて、琵琶湖の現状や水の大切さについて認識していただき、このような活動を続けることで、琵琶湖の環境保全に貢献していく所存です。今年はこれまでの実施経験を生かして、よりわかりやすく楽しめる内容となるよう改善に努め、開催していきたいと考えています。多数のご応募をお待ちしています。

近江兄弟社小学校(勉強会)
近江兄弟社小学校(勉強会)
近江兄弟社小学校(除塵設備見学)
近江兄弟社小学校(除塵設備見学)
近江兄弟社小学校(ポンプ見学)
近江兄弟社小学校(ポンプ見学)
米原中学校(水質勉強会)
米原中学校(水質勉強会)

お問い合わせ・お申し込みは…

独立行政法人 水資源機構 琵琶湖開発総合管理所 環境課
TEL.077-574-0680(代) FAX.077-574-1739
URL http://www.water.go.jp/kansai/biwako/

たくさんのお便りをありがとうございました。

いつも、図書館でもらい楽しく読ませてもらっています。毎号、参考になる記事が掲載され参考になります。秋号の“大雨が降るとみんなの暮らしはどうなるの?”孫にくわしく教えました。

(滋賀県 N.E)

琵琶湖にもコハクチョウがやってくるとは初めて知りました。コハクチョウの生息に水田が深く関わっていることも興味深かったです。琵琶湖の水質改善だけでなく自然と農業の関わりが重要なことがわかりました。広い視野にたって生きものとの共存を考えていきたいですね。

(広島県 H.M)

小5の二男と琵琶湖遊覧したあと石山寺へもみじ狩りに行ったとき駅でビワズ通信をいただきました。家へ帰ってよく読むと、アクア琵琶は石山寺からもう少し先とわかり、毎月いろんなイベントもあると知り、また出掛けたいなと話し合っています。

(岐阜県 S.S)

“水だより”いつも有り難うございます。北びわこ周遊観光のボランティアガイドをしています。水の知識をいつも教えて頂いて、良きガイドの資料とさせてもらってます。淀川流域のこと、水鳥のこと、びわ湖への想い等々有り難うございます。今後とも宜しくお願い致します。

(滋賀県 O.H)

もどる進む