〒620-0875 京都府福知山市堀小字今岡2459-14 TEL:0773-22-5104(代表)

文字サイズ

河川の取り組み

River Project

第1回由良川水系流域委員会資料

6.由良川改修事業の現況

由良川流域

丹波、丹後の伝説の郷を貫流する由良川は、その源を京都、滋賀、福井の府県境、三国ケ岳(標高959m)に発し、京都府下北桑田の山間部を西流しながら、高屋川、上林川等を合わせ、さらに福知山において、土師川を合流し、北に流れを転じ、大江町、舞鶴市、宮津市を左右岸に望みながら日本海に注いでいる。

その流域は、京都府、兵庫県におよび流域面積1,880km2で、京都府面積の約40%をしめている。

この由良川に流域は、綾部、福知山両市周辺の東西20kmが盆地として開けているほかは殆どが山地であり、その比率は、山地89%、平地11%の代表的な山地河川で、さらに福知山より海に向かっては、両岸山が狭まり、一旦洪水ともなれば、山から山が洪水の流路となる原始河川である。また、川床勾配も20km附近まで約1/3,000という緩流河川である。

この由良川流域全般の気象概況としては、裏日本型気候の特色を示し上流、下流の山間地域は、夏期には暑さがそれほど厳しくないが冬期には厳寒となる。また、中流盆地は夏期には酷暑となり、冬期の寒さは強く、いわゆる内陸性気象の特性を示している。また、流域の年間雨量は、流域平均1,500~2,300mm程度であり、福知山地点での年総流出量は約16億2千万m3である。
●由良川流域図

由良川流域図

河川概要 流域内主要都市
幹川流路延長 146km
流域面積 1,880km2
流域内人口 約18万人
主な支派川 土師川
京都府
福知山市、綾部市、
舞鶴市、宮津市、大江町

主要洪水記録

西暦 発生年月日 要因 総雨量
(mm)
年最高水位
(m)
年最大流量
(m3/S)
1953 S28.9.25 台風13号 360.2 7.80 6,500
1959 S34.9.26 伊勢湾台風15号 261.1 7.10 4,384
1961 S36.10.28 台風26号 231.7 5.10 2,402
1965 S40.9.17 前線 252.8 5.42 2,833
1972 S47.9.16 台風20号 183.2 6.14 4,063
1982 S57.8.1 台風10号 190.1 5.45 3,636
1983 S58.9.28 台風10号 246.4 5.57 3,608
1990 H2.9.20 台風19号 251.6 4.64 2,469
1995 H7.5.12 低気圧 245.5 4.23 2,242

被害状況は、「福知山市50年のあゆみ」「綾部市史」「大江町史」記載の値を集計したものであり、本川・支川の別は不明。なお、1990年、1995年については、「災害の記録(京都府)」の福知山市、綾部市、大江町の値を集計している。

全地点 福知山地点   水位 水文資料値
雨量 流域平均総雨量   流量 流量年表値

Page Top