河川の取り組み
River Project
第2回由良川水系流域委員会資料
2.その他 参考資料について
3.水利用の現況
●由良川水系の建設大臣直轄管理区間(由良川及び土師川)
における水利用の状況

における水利用の状況

由良川水系全体における利水状況は、許可水利権が39件、許可権量が約107.3m3/sであり、そのうち発電用水としての利用が大部分で95.9%を占め、かんがい用水が2.4%、水道用水1.2%、工業用水0.5%となってます。
そのうち、直轄管理区間内の区間別水利権は表-1のとおりです。
表-1 由良川水系の水利権(m3/s)
そのうち、直轄管理区間内の区間別水利権は表-1のとおりです。
表-1 由良川水系の水利権(m3/s)
直轄管理区間 | かんがい用水 | 水道用水 | 工業用水 | その他 | 合計 | ほか慣行水利権 |
---|---|---|---|---|---|---|
河口~福知山 | 1.004 | 0.764 | 1.768 | 2 | ||
福知山~綾部 | 0.109 | 0.130 | 0.491 | 0.029 | 0.759 | 1 |
長田~福知山 | 0.281 | 0.294 | 1 | |||
綾部上流 | 0.028 | 0.087 | 0.053 | 0.004 | 0.172 | 2 |
合計 | 1.141 | 1.262 | 0.544 | 0.033 | 2.993 | 6 |