事務所について
設立の経緯
平成23年9月の台風12号(紀伊半島大水害)により、紀伊半島(奈良県・和歌山県・三重県)では3,000箇所を越える斜面崩壊が発生し、その土砂量は約1億m3にもおよびました。奈良県、和歌山県では大規模斜面崩壊により河道閉塞が発生、二級水系那智川では同時多発的な土石流により甚大な被害が発生しました。これらの災害を受け、国土交通省近畿地方整備局は、大規模斜面崩壊や河道閉塞箇所の決壊による二次災害のおそれのある箇所に対し、緊急的に砂防事業を実施し、安全を確保することを目的として平成24年4月に「紀伊山地砂防事務所」を設置しました。
一方、熊野川等の各流域では、崩壊斜面等からの土砂流出や下流河川での土砂堆積による地域の安全度の低下が懸念されたことから、国土交通省は平成29年度より「紀伊山系直轄砂防事業」に新規着手しています。
これに伴い、平成28年度末をもって紀伊山地砂防事務所を廃止し、平成29年度より紀伊山系砂防事務所において、紀伊山系直轄砂防事業及び木津川上流域における直轄砂防事業に取り組んでいます。
令和7年度 事業概要

掲載内容 | 1.紀伊山系砂防事務所について 2.紀伊山系砂防事務所の事業内容 3.紀伊山系砂防事務所の組織 |
---|---|
サイズ、頁数 | A4版、24頁 |
- 事業概要をダウンロード[4,785KB]
紀伊山系砂防事務所パンフレット

掲載内容 | はじめに 紀伊山系直轄砂防事業 木津川水系直轄砂防事業 組織図・業務内容 |
---|---|
サイズ、頁数 | A4版、20頁 |
- パンフレットをダウンロード[3,028KB]
事務所へのアクセス
所在地 | 〒637-0002 奈良県五條市三在町1681 |
---|---|
電話番号 | 0747-25-3111(代表) |
アクセス | JR和歌山線「北宇智駅」より徒歩で約30分 近鉄吉野線「福神駅」よりタクシーで約5分 |
組織図
業務案内
総務課 | 受付等所内総務、入札・契約などに関する業務 |
---|---|
用地課 | 砂防工事にかかる用地調査・取得などに関する業務 |
工務課 | 砂防工事にかかる設計と実施に関する業務 |
調査課 | 砂防工事にかかる調査・計画に関する業務 |
五條監督官詰所 | 砂防工事の監督業務(担当地区:長殿・栗平・北股・冷水・神納川) |
田辺監督官詰所 | 砂防工事の監督業務(担当地区:熊野・三越川) |
那智勝浦監督官詰所 | 砂防工事の監督業務(担当地区:那智川・高田川) |
名張監督官詰所 | 砂防工事の監督業務(担当地区:木津川水系) |