活動紹介

トップ 活動紹介 過年度 活動記録 平成18年度 活動記録

平成18年度 活動記録 (新着順)

「日本風景街道 熊野」人・まち・夢平成19年3月11日
「日本風景街道 熊野」人・まち・夢

「日本風景街道 熊野」は平成18年3月20日に、紀南地方の固有の資産と道の機能を活用しつつ、地域が主体となって「訪れる人」・「迎える人」との交流による「美しいみちづくり」と「地域づくり」を推進することを目的として設立いたしました。
そこで今回は、「日本風景街道 熊野」の活動として、「何をしていくのか」・「何ができるのか」の課題に対し、田辺周辺の参加団体が中心となって、分科会・トークセッション・交流会などを行い「日本風景街道 熊野」の活動が楽しく元気になることを目的に開催します。

「日本風景街道 熊野」人・まち・夢 チラシ(PDF・800KB)
日時 平成19年3月11日 10:00〜
場所 和歌山県立情報交流センター「Big・U」
内容 分科会(1) まちおこし みんなつれもて ようおこし
分科会(2) 世界遺産の保全・管理
分科会(3) 未知普請〜美しい景観〜
分科会(4) 熊野再発見
分科会(5) 魅知(道)と観光

各分科会発表・報告
トークセッション
紀州グルメ・アトラクション満載の交流会
チャレンジ ザ クラフト&ガーデニング
トークセッション ○コーディネーター
 古田 皓 氏 (テレビ和歌山取締役)
○司会者
 山田 みゆき 氏 (アナウンサー)
○出演者(五十音順)
 浦野 泰之 氏 (田辺市熊野ツーリズムビューロー事務局長)
 小田 章 氏 (和歌山大学学長)
 木下 幸文 氏 (NPO法人 漂探古道理事長)
 古守 一晶 氏 (NPO法人 花つぼみ理事長)
 沢田 道彦 氏 (国土交通省 紀南河川国道事務所長)
 浜村 淳 氏 (パーソナリティ)
 ブラッド トウル 氏 (田辺市熊野ツーリズムビューロー国際観光推進員)
 真砂 充敏 氏 (田辺市長)
同時開催 場所:情報実習室3
主催:NPO法人 つれもてネット南紀熊野
 ○自分さがしワークショップ 10:00〜12:00
 ○住民ディレクター講座 13:00〜16:00
『日本風景街道熊野』ロゴマーク&フォトコンテスト平成19年2月末 締め切り

平成19年2月末まで募集していました、ロゴマークとフォトは「日本風景街道熊野」推進協議会の委員により最終選考審査が行われました。いずれの作品もすばらしいもので、選考はかなり難航しましたが、その結果、それぞれに入賞作品が決定しました。

ロゴマーク
「日本風景街道 熊野」ロゴマーク 最優秀賞 杜多利香氏

最優秀賞 杜多利香氏

「日本風景街道熊野」の活動や紀南地域の特徴などを考慮した、末永く親しみやすいデザインを募集したところ、県内外から33点のご応募をいただきました。その中から最優秀賞1作品、優秀賞5作品を決定いたしました。
紀南の風景にとけ込む道路をイメージし、山と海の波、道路をデザインされています。
※このロゴマークをベースに、『日本風景街道・熊野』推進協議会事務局で、文字の部分の編集や修正を行って正式なロゴマークとして広めていきます。

フォト 最優秀賞
最優秀賞 楠本弘児氏

最優秀賞 楠本弘児氏
撮影場所:新宮市熊野川町 大山の大雲取越

紀南地方の美しい風景写真を募集したところ、県内外から108点のご応募をいただきました。
その中から最優秀賞1作品、優秀賞5作品を決定いたしました。

フォト 優秀賞
優秀賞 岡田治氏

岡田治氏
撮影場所:田辺市本宮町

優秀賞 橋本豊治氏

橋本豊治氏
撮影場所:天神崎

優秀賞 西牟田記子氏

西牟田記子氏
撮影場所:田辺市中辺路町 とがの木茶屋

優秀賞 矢口とし子氏

矢口とし子氏
撮影場所:瀞峡

優秀賞 矢口勝士氏

矢口勝士氏
撮影場所:古座川町 滝の拝

入賞作品を除くフォトの応募全作品はこちら

第8回 HP作成委員会平成19年2月28日
第8回 HP作成委員会

田辺市 国土交通省 紀南河川国道事務所で開催されました。

議事録(pdfファイル14KB)
世界遺産の山「古木、雑木が宝に!〜第2弾〜」平成18年12月26日(火)

近露くらしの風景づくり事業

古木、雑木が宝に

「NPO 古道の里に花と愛」の主催(JA紀南協力)で、熊野古道を訪れる方々へのおもてなしの心を大切にと開催されました。地元近露周辺にある花材で、熊野のイメージに合う正月花がつぎつぎと・・・。普段は、たきぎにしてしまう古木・雑木も使いようで、すばらしい作品(宝)となります。
同時にNPOってなに?という講義もあり、皆さん熱心に勉強されていました。

日時 平成18年12月26日(火)
場所 田辺市中辺路町近露
参加者 地元住民約30名
第7回 HP作成委員会平成18年12月20日

田辺市 市民総合センターで開催されました。

議事録(pdfファイル 13.8KB)
街かど 花空間平成18年12月3日

口熊野魅力アップ事業

12月3日に田辺市で開催された「ハンギング教室」の参加者120名が制作したハンギング・バスケットをJR紀伊田辺駅前、銀座通りに展示しました。
駅に降り立った観光客の方々、商店街店主さんからも大好評でした。 (主催:花つぼみ)

JR紀伊田辺駅前

JR紀伊田辺駅前1

JR紀伊田辺駅前

JR紀伊田辺駅前2

JR紀伊田辺駅前

JR紀伊田辺駅前3

銀座通り

銀座通り1

銀座通り

銀座通り2

銀座通り

銀座通り3

田舎版オープンカフェ〜熊野川会場〜平成18年11月19日

平成18年11月19日、田辺市中辺路町近露のまちなか、新宮市熊野川町「道の駅」の2会場で、地元住民(団体)の方々と紀州もてなし街道プロジェクトチームにより田舎版オープンカフェが開催されました。雨にもかかわらず、お越しくださった1,500人もの来場者は、地元の方々の素朴な人柄に触れ、お腹と目だけでなく、心も満足のようすでした。地元の方々は早くも次回開催に向けて盛り上がっています。

熊野川オープンカフェ〜川と山をもっともっと楽しもう〜

川の参詣道と言われ、世界遺産に登録されている熊野川。力強く、悠々と流れる川を背景に位置する道の駅「瀞峡街道 熊野川」でも、田舎版オープンカフェを開きました。
こちらの会場では、ズガニ、めはり寿司、さんまなれ寿司等の地元の川山の味が満喫でき、川舟の無料体験やチェーンソーアートの実演などが行われ、会場を盛り上げました。

オープンカフェ

オープンカフェ

オープンカフェ

オープンカフェ

人気商品:ズガニ、鮎、獅子鍋

人気商品:ズガニ、鮎、獅子鍋

朝市:里芋、みかん、だいこんなど、野沢菜・白菜、地元特産品

朝市:里芋、みかん、だいこんなど、野沢菜・白菜、地元特産品

販売の様子

販売の様子

もちつき実演販売

もちつき実演販売

つきたてのお餅は無料配布され、大好評!

朝つきたてのお餅は無料配布され、大好評!

チェーンソーアート

チェーンソーアート

川舟体験(30分程度の周遊)

川舟体験(30分程度の周遊)

川舟からの景色は最高!

川舟からの景色は最高!

川舟からの景観

川舟からの景観

野古道 癒しの里〜近露まるかじり体験〜
第5回HP作成委員会

聖地熊野を目指す熊野古道。紀伊田辺から本宮までを結ぶ中辺路のちょうど真ん中に位置する「近露」は、古くから宿場町として栄えた里。こののんびりあったかな山里で、オープンカフェやマーケットなどを開き、来訪者に楽しんでいただきました。
田舎版オープンカフェでは、鮎めし、茶がゆ、めはり寿司など、地元の味を紹介しました。
また、町中の各所(縁側や軒先、庭)のマーケットでは、手作りのリースやかご、雑貨などを販売しました。さらに、手作り水車での米つき実演や石臼でのそば挽き、語り部と町歩き、県無形文化財の野中の獅子舞演舞などのイベントを行いました。

裏地さん宅:農機具展示

裏地さん宅:農機具展示

野長瀬晩花の生家:生け花教室

野長瀬晩花の生家:生け花教室

生け花の作品(超大作!)

生け花の作品(超大作!)

野長瀬さん宅:お茶

野長瀬さん宅:お茶

野長瀬さん宅:古道懐石

野長瀬さん宅:古道懐石

旅館たかだ:水車

旅館たかだ:水車

旅館たかだ:そばがき

旅館たかだ:そばがき

杉中邸

杉中邸

杉中邸:民芸品

杉中邸:民芸品

2006年11月集中月間平成18年11月〜
上富田町ガーデニング教室

2006年11月、「日本風景街道 熊野」では、集中月間として、各参加団体がさまざまなイベントを開催しました。

11/1
ひだまり市(古座川町月野瀬)
古座川町内の人たちによる手作り市を行い、手作りジャム、野菜や手作りの小物の販売を行いました。
実施団体:古座川街道やどやの会
11/3
熊野古道 絵巻行列(田辺市中辺路町高原)
好天に恵まれ、地元の皆さんや観光客とのふれあいを楽しむことが出来ました。古道行列の再現と和太鼓がマッチして盛り上がりました。
実施団体:NPO法人 囲炉裏、うた加楽衆、なかへち清姫太鼓
11/3〜5
スクイークとロボットの体験学習会(田辺市 BIG・U)
子供達はロボットの制御に非常に関心が有り、有意義な学習会でした。
実施団体:NPO法人 つれもてネット南紀熊野
11/4
田辺湾海底環境保全活動(田辺市 天神崎元島周辺)
海底のゴミ掃除をしました。今回もかなりのゴミを拾い上げました。
実施団体:(財)天神崎の自然を大切にする会
11/5
JRふれあいハイキング(滝尻王子〜カモン館)
安珍清姫伝説にまつわる旧跡等があり、古道歩きを楽しむ事ができました。
実施団体:田辺市熊野ツーリズムビューロー
11/5
上富田町ガーデニング教室(上富田文化会館前)
花好きな人たちの、交流の場として賑わいました。
実施団体:NPO法人 花つぼみ
11/6
上天神崎の学習活動[環境教育](田辺市立第三小学校)
天神崎の自然や保全活動について、子供達が熱心に質問をしてくれました。
実施団体:(財)天神崎の自然を大切にする会
11/7
田辺・熊野観光交流促進ワークショップ(紀南文化会館)
「観光まちづくり」の考え方や事例等を聴取し、討論・意見交換を行いました。
実施団体:田辺市熊野ツーリズムビューロー
11/7
訪問者への対応[環境学習](田辺市 天神崎)
北海道からの旅行者に天神崎の自然案内、保全活動を説明しました。
実施団体:(財)天神崎の自然を大切にする会
11/8
映画「幸福のスイッチ」上映会(上富田文化会館)
映画の撮影舞台となった上富田中学校の生徒を招いて映画を上映しました。
実施団体:南紀田辺世界遺産フィルムコミッション
11/9
出前語り部活動(和歌山県立熊野高等学校)
熊野古道の解説を行いました。生徒たちが真剣に聞いてくれ、語り甲斐がありました。
実施団体:NPO法人 漂探古道
11/9
環境学習(田辺市 天神崎)
天神崎の海岸林や湿地にて田辺の高校生に森の大切さを学んでいただきました。
実施団体:(財)天神崎の自然を大切にする会
11/11
和歌山県互助会主催 映画「ストロベリーフィールズ」上映会(紀南文化会館)
紀南文化会館会場がほぼ満席になる大盛況でした。当日は、太田隆文監督による講演も行われました。
実施団体:南紀田辺世界遺産フィルムコミッション
11/12
ぼたん荘 朝市(古座川町 ぼたん荘)
手作り野菜・加工品などを販売しました。
実施団体:古座川町観光協会
11/12
VETRO MONTAGNA(高野町〜田辺市〜白浜町)
約70台ものクラシックカーが田辺の扇ヶ浜海水浴場に並んだ景色は芸術的でした。
実施団体:田辺市熊野ツーリズムビューロー
11/12
田辺農林水産祭り(田辺市民球場)
農業・林業・水産業などが、一堂に会するお祭りで子供たちから大人までみんなで楽しみました。
実施団体:NPO法人 花つぼみ
11/12
竹でつくろう!(御坊市湯川町亀山)
竹で日用品や遊び道具を作りました。竹製品のプレゼントは大好評でした。
実施団体:里山を愛する会
11/13〜17
中学生職業体験学習(国道・県道の花壇等)
明洋中学校と衣笠中学校の生徒が、「花つぼみ」で、ボランティア体験をしました。
実施団体:NPO法人 花つぼみ
11/18
護摩壇山紅葉の森トレッキング 第6回森林見学会(田辺市龍神村周辺)
森林浴をしながら、木のこと、山のことなど、一緒に考え、話し合いました。
実施団体:NPO法人 みどりと木の文化のまちづくりネットワーク
11/18、19
JRふれあいハイキング(発心門王子〜熊野本宮大社)
難行苦行の道が続き、情緒あふれる古道歩きを楽しむことが出来ました。
実施団体:田辺市熊野ツーリズムビューロー
11/19
海南・野上公民館のツアー(鮎川王子〜北郡)
参加者の方から、大変評判がよかったです。
実施団体:田辺観光ボランティアガイドの会
11/19
手作り市(古座川町 一枚岩鹿鳴館)
古座川町内の人たちによる手作り市を行い、手作りお寿司や自家製自然酵母パン、手作り小物を販売しました。
実施団体:古座川街道やどやの会
11/19
田舎版オープンカフェ(田辺市中辺路町近露・新宮市熊野川町田長)
雨の中、県外から1500名もの来訪者があり、地元の“味”や川舟体験などを楽しんでいただきました。
実施団体:和歌山県紀州もてなし街道プロジェクトチーム
11/19
花まつり(田辺市 新庄総合公園)
あいにくのお天気でしたが大勢の人出でにぎわいました。各種団体との交流も出来ました。
実施団体:NPO法人 花つぼみ
11/20
環境学習(田辺市 天神崎)
天神崎の海岸林や湿地にて田辺の高校生に森の大切さを学んでいただきました。
実施団体:(財)天神崎の自然を大切にする会
11/23
花づくりお話カフェ(上富田文化会館)
和歌山県花いっぱいコンクール受賞者及び、功労者表彰を受けた方々による事例発表がありました。
実施団体:NPO法人 花つぼみ
11/25、26
生涯学習フェスティバル(田辺市民総合センター)
各種団体の活動発表や展示を行いました。
実施団体:NPO法人 花つぼみ、NPO法人 つれもてネット南紀熊野
11月
王子社清掃活動(中辺路町・滝尻王子から本宮町・湯川王子までの各王子社)
王子社・掲示板・境内等の清掃を行いました。
実施団体:NPO法人 漂探古道
11/26
第21回古座川の秋祭り(古座川町一雨)
2000人もの来訪者があり、ブラスバンド演奏・ダンスなどイベントが盛りだくさんでした。
実施団体:古座川町観光協会
11/26
福定 イチョウ祭り(中辺路町福定宝泉)
紅葉をバックに叩く和太鼓は風情がありました。雨にも関わらず大勢の方で盛り上がりました。
実施団体:なかへち清姫太鼓
11/29
紀伊路ガイド養成講座(みなべ〜田辺)
参加者の方から、ありがたい感想をいただきました。
実施団体:田辺観光ボランティアガイドの会
11月毎土曜日・日曜日・祝祭日
(田辺市近露 道の駅中辺路ふれあいパーキング)
道の駅に立ち寄る方に対して、熊野古道の解説や、道案内・紀伊半島全体アクセス等の説明を行い来訪者に好評でした。
実施団体:NPO法人 漂探古道
ぼたん荘 朝市

ぼたん荘 朝市

田辺農林水産祭り

田辺農林水産祭り

竹でつくろう!

竹でつくろう!

中学生職業体験学習

中学生職業体験学習

護摩壇山紅葉の森トレッキング

護摩壇山紅葉の森トレッキング

田舎版オープンカフェ

田舎版オープンカフェ

花まつり

花まつり

花づくりお話カフェ

花づくりお話カフェ

ブログ講座

ブログ講座

第21回古座川の秋祭り

第21回古座川の秋祭り/p>

地震に備えよう・建築祭り

地震に備えよう・建築祭り

紀伊路ガイド養成講座

紀伊路ガイド養成講座

第6回 HP作成委員会平成18年10月30日
第6回 HP作成委員会

田辺市 国土交通省 紀南河川国道事務所で開催されました。

議事録(pdfファイル)
那智勝浦町 地域運営会議平成18年10月27日

「シーニックバイウェイ紀南(仮称)第二回推進協議会」が開かれました。この会議で、正式名称として『日本風景街道 熊野』と決定されました。

地域運営会議通信 第20号「第2回那智勝浦町地域運営会議」(pdfファイル)
白浜町 地域運営会議平成18年10月27日

これまでの活動と課題、今後の活動方針について、座談会形式で話し合いました。

地域運営会議通信 第19号「第2回白浜町地域運営会議」(pdfファイル)
すさみ町 地域運営会議平成18年10月27日

各団体の今後の活動予定や、問題点などについて話し合いました。

地域運営会議通信 第18号「第2回すさみ町地域運営会議」(pdfファイル)
上富田町 地域運営会議平成18年10月25日

これまでの活動と、今後の活動方針について、座談会形式で話し合いました。

地域運営会議通信 第17号「第2回上富田町地域運営会議」(pdfファイル)
串本町 地域運営会議平成18年10月25日

これまでの活動、これからの取り組みについて具体的な意見交換が行われました。

地域運営会議通信 第16号「第2回串本町地域運営会議」(pdfファイル)
古座川町 地域運営会議平成18年10月25日

これまでの活動、今後の活動について、座談会形式でざっくばらんに話し合いました。

地域運営会議通信 第15号「第2回古座川町地域運営会議」(pdfファイル)
印南町 地域運営会議平成18年10月24日

これまでの活動、今後の活動について、座談会形式で和やかな雰囲気で話し合いました。

地域運営会議通信 第14号「第2回印南町地域運営会議」(pdfファイル)
第2回 推進協議会平成18年10月15日
「日本風景街道 熊野」人・まち・夢

「シーニックバイウェイ紀南(仮称)第二回推進協議会」が開かれました。この会議で、正式名称として『日本風景街道 熊野』と決定されました。

日時 平成18年10月15日(日) 午後1:30〜
場所 Big・U(和歌山県立情報交流センター)
推進会議通信 創刊号(pdfファイル)
大辺路古道再生実行委員会総会平成18年10月13日(金)
大辺路古道再生実行委員会総会

大辺路古道再生事業

以下の通り開催されました。

日時 10月13日(金)13:30〜
場所 串本町古座分庁舎
内容 今後の大辺路古道再生事業の進め方
田辺市 地域運営会議 分科会平成18年10月12・13日

田辺市地域運営会議には27もの団体が所属し、それぞれの団体の活動も様々であったことから、分科会形式で会議を行うこととし、「景観活動グループ」「歴史・文化活動グループ」「観光活動グループ」「情報活動グループ」の4つの分科会を設立し、第1回の分科会を行いました

地域運営会議通信 第13号「田辺市地域運営会議 分科会」(pdfファイル)
広報紙「日本風景街道 熊野」 創刊号平成18年10月
広報紙「日本風景街道 熊野」 創刊号

広報紙「日本風景街道 熊野」の発行を開始しました。
バックナンバーはこちら

空からのシーニックバイウェイ〜熊野本宮大社編〜平成18年10月

和歌山県フライヤー連盟の方々による、空からの写真第3弾です。田辺市本宮町にある熊野本宮大社の現社地と、旧社地である大斎原を上空から見ます。旧社地近くの熊野川の川原からテイクオフ、熊野川や山々のすがたがよくわかります。

場所 熊野本宮大社(田辺市本宮町)
空からのシーニックバイウェイ熊野本宮大社編

熊野三山の一つ、熊野本宮大社です。

空からのシーニックバイウェイ熊野本宮大社編

旧社地、大斎原(おおゆのはら)の大鳥居

空からのシーニックバイウェイ熊野本宮大社編

大斎原近くの熊野川の川原

空からのシーニックバイウェイ熊野本宮大社編

ここからテイクオフ!

空からのシーニックバイウェイ熊野本宮大社編

熊野川下流方面です。山の間を川がぬうように流れています。

空からのシーニックバイウェイ熊野本宮大社編

熊野本宮大社の真上です。右下にあるのが大斎原の大鳥居、中央やや左のこんもりとしたところが大社の社叢です。

空からのシーニックバイウェイ熊野本宮大社編

熊野川上流方面

空からのシーニックバイウェイ熊野本宮大社編

西方面。山が連なります。

カヌーで熊野川クリーン作戦平成18年9月23日(土)

シーニックスポット整備事業

世界遺産に登録されている熊野川から見た景色を楽しみながら、「川の参詣道熊野川」をカヌーで下り、ゴミの清掃作業を行い、川の景観向上と川の魅力を再発見してもらうために開催しました。
当日は、参加者15名、インストラクター3名の18名で、熊野川を清掃しました。空き缶、ペットボトル等、ゴミ袋3袋分のゴミを拾いました。
日時 平成18年9月23日(土) 14:00〜15:30
場所 和歌山県新宮市内の熊野川 約5q
宮井大橋付近から日足(熊野川行政局前)
熊野川クリーン作
熊野川クリーン作
熊野川クリーン作
第5回 HP作成委員会平成18年9月8日
第5回 HP作成委員会

田辺市 国土交通省 紀南河川国道事務所で開催されました。

議事録(pdfファイル)
紀州路クリーン大作戦 '06平成18年8月26日

口熊野魅力アップ事業

紀州路クリーン大作戦 '07

和歌山県内の全市町村(一部のぞく)でいっせいに開催された「紀州路クリーン大作戦’06」を田辺市では「NPO 花つぼみ」が呼びかけました。
朝8:00〜9:30、地元町内会や職場の皆さんといっしょに田辺市内4箇所で清掃や除草、花壇の手入れなど行いました。早朝のひと時、皆で、気持ちいい汗を流しました。
  メインの通りは、ゴミも少ないのですが、わき道には意外に多く、分別作業も一仕事でした。

日時 平成18年8月26日
場所 田辺市内 元町・高山寺下・塔の内・田鶴口
参加者 約100名
空からのシーニックバイウェイ〜志原海岸編〜平成18年8月6日

和歌山県フライヤー連盟の方々による、空からの写真です。国道42号沿いにある、道の駅「志原海岸」からテイクオフ、志原海岸から南下して日置川河口、また北上して大崎へ。上空からの画像をご覧ください。

場所 志原海岸(西牟婁郡白浜町日置)
空からのシーニックバイウェイ志原海岸編

さぁ、行くぞ!

空からのシーニックバイウェイ志原海岸編

いざ、大空へ。

空からのシーニックバイウェイ志原海岸編

道の駅「志原海岸」は…

空からのシーニックバイウェイ志原海岸編

上空から見るとこんな感じ。

空からのシーニックバイウェイ志原海岸編

志原海岸の南、日置川方面は…

空からのシーニックバイウェイ志原海岸編

日置川中学校、日置川河口も見えます。

空からのシーニックバイウェイ志原海岸編

志原海岸の北側、大崎です。

空からのシーニックバイウェイ志原海岸編

山々は立体模型みたいです…

よぉ〜しもっと! 田舎体験 2006平成18年8月3日〜5日

近露くらしの風景づくり事業

07yosimoto.jpg

よしもとのタレントさん、浅香あき恵さん・Wヤング佐藤さん一家が中辺路町近露に2泊3日で遊びに来られました。
紀州もてなし街道(シーニックバイウェイ)プロジェクトチームでは「子どもの目から見たシーニック」という新しい発想で取り組み、地元の方々との交流、自然体験など、都会では絶対にできない田舎体験で喜んでもらいました。

日時 平成18年8月3日〜5日
場所 田辺市中辺路町近露
参加者 地元住民約30名
第4回 HP作成委員会平成18年7月24日
第4回 HP作成委員会

田辺市 西牟婁振興局で開催されました。SBW(シーニックバイウェイ)紀南事業およびホームページの進捗状況について確認しました。

議事録(pdfファイル)
「大辺路再生実行委員会」総会平成18年7月1日

「シーニックバイウェイ紀南(仮称)第二回推進協議会」が開かれました。この会議で、正式名称として『日本風景街道 熊野』と決定されました。

議事録
第3回 HP作成委員会平成18年6月21日
第3回 HP作成委員会

田辺市 職業訓練センターで開催されました。シーニックバイウェイ紀南事業およびホームページの進捗状況を確認し、HP作成委員会の代表を以下の通り選出しました。

役員 委員長 …糀谷 昭治 様(わかやまインターネット市民塾)
副委員長…千品 雅彦 様(つれもてネット南紀熊野)
事務局 …わかやまインターネット市民塾
内容 HP作成の目標と今後の進め方については以下の確認をしました。
・目標 シーニックバイウェイ紀南活動を外部へ情報発信することとシーニックバイウェイ紀南内で交流連携を深めるため内部で情報を共有することの二本立て。
・進め方 県・市町村のHP支援担当を決め、情報提供体制を強化する。特に、行政、協力団体が開催するイベント等の情報をHPにアップして情報の共有を図る。
エコツーリズムin四村(田辺市本宮町)平成18年6月17日

本宮四村川渓谷美活事業

紀州もてなし街道の一環として「NPO法人コミュニティーマネーわかやま」、「四村川を考えるふれあいの会」と和歌山県シーニックバイウェイプロジェクトチームが協力し、桜の苗木の植樹を行いました。
ボランティア約40名が「美しいみちづくり」を行うとともに、地元住民との交流を生み、地域の活性化と和歌山県の魅力を再発見することを目的とし実施しました。

日時 田辺市本宮町(国道311号沿道)
場所 串本町古座分庁舎
参加者 ボランティア約40名+地元住民
植樹の様子

植樹の様子

参加者の皆様

参加者の皆様

北山村 地域運営会議平成18年6月16日

地域代表者及びホームページ担当者は未決定です。今後、調整し決定する予定です。

地域運営会議通信 第12号「北山村地域運営会議」(pdfファイル)
北山村 地域運営会議平成18年6月15日

地域代表者及びホームページ担当者は未決定です。今後、調整し決定する予定です。

地域運営会議通信 第11号「新宮市地域運営会議」(pdfファイル)
太地町 地域運営会議平成18年6月15日

地域代表者選出の結果は以下の通りです。

地域代表者 委員長 … 須川 時夫 様(太地町くじらと自然公園のまちづくり検討会) 9/8決定
副委員長 … 上野 千由紀 様(太地町くじらと自然公園のまちづくり検討会) 9/8決定
HP担当者 … 室野 典嗣 様(太地町くじらと自然公園のまちづくり検討会) 9/8決定
地域運営会議通信 第10号「太地町地域運営会議」(pdfファイル)(pdfファイル)
広域運営会議平成18年6月8日

広域運営会議とは、県内の広域にわたって活動する団体による運営会議です。広域運営会議は現在の規約にないので、次回の推進協議会にて、規約を改正して「広域運営会議の設置」を提案することになりました。
 なお、地域代表者選出の結果は以下の通りです。

地域代表者 委員長 … 辻田 友紀 様(熊野古道 大辺路刈開き隊)
副委員長 … 梅本 利樹 様(県サーフィン連盟)
HP担当者 … 糀谷 昭治 様(わかやまインターネット市民塾)
地域運営会議通信 号外「広域活動団体会議」(pdfファイル)
串本町 地域運営会議平成18年6月1日

地域代表者選出の結果は以下の通りです。

地域代表者 委員長 … 堀口 一志 様(NPO法人ガイアライン)
副委員長 … 舛岡  功 様(NPO法人ガイアライン)
HP担当者 … 坂成 正人 様(串本町観光協会)
地域運営会議通信 第9号「串本町地域運営会議」(pdfファイル)
花のロード〜春編〜

口熊野魅力アップ事業

花ロードマップ

NPO法人花つぼみでは、田辺市内の国道42号沿いを中心に花を植えています。
中でも春は、寒い冬を越えて咲いた花たちがとってもカラフル! そんな中から一部をご紹介します。

中浜松林花壇(国道42号)

中浜松林花壇(国道42号)
明洋中学校の通学路。生徒と一緒に花壇作りをしています。

元町(国道42号)

元町(国道42号)
花のロードのメインストリート。両サイドに、いくつもの花壇が連なっています。ほぼ一年中花が咲いていていますが、4月初め〜中旬が最高です。

生協前(県道424号)

生協前(県道424号)
平成17年11月「和歌山県 花を愛する県民の集い」の記念植栽でできた新花壇です。草で茫々の場所が、パンジーとビオラの花畑に変身しました。

高山寺下(県道424号)

高山寺下(県道424号)
すぐそばに「南方熊楠」と「植芝盛平」の碑が建っています。春の終わり…ピンクのバーベナが咲き始めました。

塔の内(県道424号)

塔の内(県道424号)
黄色いビオラのそばで咲いているオレンジの花は「ガイラルディア」。こぼれ種で生えてきました。春と夏の花の競演です。

新万出入口(国道田辺バイパス)

新万出入口(国道田辺バイパス)
ピンクの芝桜が目を引きます。黄色いビオラとキンセンカのところに昨年の夏、ピンクのコスモスを蒔いて失敗しました。オレンジ色の常夜灯が点いて、花があまり咲かなかったのです。今年は、日照時間に関係なく咲く「黄花コスモス」を蒔いています。

新万三角公園(田辺市新万)

新万三角公園(田辺市新万)
新万花の会が管理している花壇ですが、高雄中学校が月に一回作業を手伝ってくれます。「花つぼみ」発祥の地でもあります。

田鶴交差点(国道42号)

田鶴交差点(国道42号)
田辺バイパスから白浜方面に下りるところにある花壇。この近辺で、花のロードは終点(始点?)です。このパンジー、ビオラは田鶴町内会、紀南河川国道事務所・花つぼみが植えました。

南和歌山医療センター(田辺市神島台)

南和歌山医療センター(田辺市神島台)
病院のスタッフと一緒に始めた花壇。一年中きれいに咲いて患者さんや来客の目を楽しませています。

新庄総合公園(田辺市新庄町)

新庄総合公園(田辺市新庄町)
平成17年12月18日の大雪の日、積もった雪で畝も分かりにくい花壇に、かじかんだ手で植えたパンジーたちがこんなに見事に咲きました。(平成18年5月3日撮影)

ビッグU(田辺市新庄町)

ビッグU(田辺市新庄町)
門を入ると、すぐに目に付く丸い花壇。平成17年11月「和歌山県 花を愛する県民の集い」で記念植栽した花が、6月まで楽しめました。

御坊市 地域運営会議平成18年5月30日

地域代表者選出の結果は以下の通りです。

地域代表者 委員長 … 玉置 貞昭 様(里山を愛する会) 6/9決定
副委員長 … 本田 耕二 様(和歌山工業高等専門学校 環境・福祉ボランティアサークルamoeba) 6/9決定
HP担当者 … 伊藤  雅 様(和歌山工業高等専門学校 環境・福祉ボランティアサークルamoeba)
地域運営会議通信 第8号「御坊市地域運営会議」(pdfファイル)
上富田町 地域運営会議平成18年5月25日

地域代表者選出の結果は以下の通りです。

地域代表者 委員長 … 上羽   寛 様(口熊野かみとんだ・桜の会)
副委員長 … 三浦   誠 様(市ノ瀬コスモスの会)
HP担当者 … 湯川 善典 様(口熊野かみとんだ・桜の会)
地域運営会議通信 第7号「上富田町地域運営会議」(pdfファイル)
すさみ町 地域運営会議平成18年5月25日

地域代表者選出の結果は以下の通りです。

地域代表者 委員長 … 朝本 紀夫 様(すさみ町観光協会)
副委員長 … 森 拓也 様(エビとカニの水族館)
HP担当者 … 有田 文彦 様(イノブータン王国)
地域運営会議通信 第6号「すさみ町地域運営会議」(pdfファイル)
田辺市 地域運営会議平成18年5月25日

委員長を仮決定しました。

地域代表者 委員長 … 仮:古守 一晶 様(NPO法人花つぼみ)
副委員長 … 保留
HP担当者 … 保留
地域運営会議通信 第5号「田辺市地域運営会議」(pdfファイル)
白浜町 地域運営会議平成18年5月24日

地域代表者選出の結果は以下の通りです。

地域代表者 委員長 … 長野 荘一 様(椿区)
副委員長 … 奥山 沢美 様(大好き日置川の会)
HP担当者 … 本 政幸 様(日置川藍友会)
地域運営会議通信 第4号「白浜町地域運営会議」(pdfファイル)
印南町 地域運営会議平成18年5月24日

地域代表者選出の結果は以下の通りです。

地域代表者 委員長 … 森川  要 様(切目川エコクラブ)
副委員長 … 日裏 勝己 様(切目川エコクラブ)
HP担当者 … 中田  稔 様(切目川エコクラブ)
地域運営会議通信 第3号「印南町地域運営会議」(pdfファイル)
世界遺産の山「古木、雑木が宝に!」平成18年5月23日(火)

近露くらしの風景づくり事業

古木、雑木が宝に

紀州もてなし街道の一環として「NPO古道の里に花と愛」とプロジェクトチームが協力し開催しました。
山に散乱している古木、雑木も使い方次第で、趣のある芸術作品に変身!世界遺産の古木、雑木の再発見、活用について地元の皆さんたちと一緒に体験しました。

日時 平成18年5月23日(火)
場所 田辺市中辺路町近露
参加者 地元住民約30名
古座川町 地域運営会議平成18年5月22日

地域代表者選出の結果は以下の通りです。

地域代表者 委員長 … 佃 奈津代 様(古座川町観光協会)
副委員長 … 山本 照一 様(添野川地区河川愛護会)
HP担当者 … 矢本 和久 様(古座川町観光協会) 6/30確認
地域運営会議通信 第2号「古座川町地域運営会議」(pdfファイル)
那智勝浦町 地域運営会議平成18年5月16日

地域代表者選出の結果は以下の通りです。

地域代表者 委員長 … 蜷川 勝彦 様(グランドデザイン那智勝浦)
副委員長 … 大坂 憲久 様(ふるさと共会)
HP担当者 … 大河内 至 様(グランドデザイン那智勝浦) 6/28確認
地域運営会議通信 第1号「那智勝浦町地域運営会議」(pdfファイル)
第2回 HP作成委員会平成18年5月15日

田辺市 職業訓練センターで開催されました。

空からのシーニックバイウェイ〜千里の浜編〜平成18年5月4日・5日
地図

和歌山県フライヤー連盟の方々による、空からの写真です。
JRの線路、それに沿ってあるいは離れて走る国道42号、美しい海岸線、底まで見えるきれいな海……ふだん、なかなか見られない景色に、あらためて紀州のすばらしさを感じることができます。

場所 千里浜(日高郡みなべ町)
空からのシーニックバイウェイ千里の浜編

パラグライダー、千里の浜からテイクオフです。

空からのシーニックバイウェイ千里の浜編

行ってらっしゃ〜い。

空からのシーニックバイウェイ千里の浜編

海岸線に沿ってJRの線路が走っています。青い跨線橋がJR岩代駅です。線路の左側に見えるのが国道42号です。

空からのシーニックバイウェイ千里の浜編

高磯の北側から高磯、その向こうに千里の浜が見えます。

空からのシーニックバイウェイ千里の浜編

はるか遠くに白浜も見えます。

空からのシーニックバイウェイ千里の浜編

高磯上空です。海の底が見えます。

第1回 HP作成委員会平成18年4月13日

田辺市 Big Uで開催されました。

line-foot