地域の特集

トップ 地域の特集 紀南の大木・古木 すさみ

すさみ

江住薬師のムクの木(すさみ町)

「お薬師さん」と地区の人々から親しまれている祠の上に悠然とそびえ、四方に枝を広げています。

写真提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 すさみ町江住
高さ 15m
幹周り 5.2m
樹齢 300年以上
江住薬師のムクの木1 江住薬師のムクの木2
江須崎島の樹木(すさみ町)
江須崎島の樹木

周囲3km、面積7ha、標高36mのこの島は島全体が神域として保護されています。亜熱帯区の北限に位置し、党内の植物は総数200余種に及び、全党が亜熱帯性の原生林より成っています。 国の天然記念物に指定されています。

所在地 すさみ町江住
高さ スダジイ:18m/クスノキ:18m
/ホルトノキ:18m/イブキ:14m
幹周り 6.1m/4.28m/4.60m/4.03m
樹齢 すべて300年以上
里野八幡神社の森(すさみ町)
里野八幡神社の森

当神社の背景に広がるうっそうと茂ったスダジイの森は自然のままで残されたすばらしい森です。 すさみ町の天然記念物に指定されています。

所在地 すさみ町里野
タブノキ(イヌグス)(すさみ町)

中ノ川地区の県道沿いにあるこの木は、県下第1位の大きさです。

所在地 すさみ町佐本 中ノ川
高さ 10m
幹周り 6.55m
樹齢 300年以上
タブノキ(イヌグス)1 タブノキ(イヌグス)2
スダジイ(すさみ町)

大附神社境内にある古木でシイの木としては県下最大です。

情報提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 すさみ町大附
高さ 15m
幹周り 6.57m
樹齢 300年以上
スダジイ1

大附神社のスダジイ

スダジイ2

近くで見ると・・・

ウバメガシの老大樹(すさみ町)

お大師さんのこの木は県下最大のウバメガシで、生育状態も良く、樹勢も旺盛な老大樹です。

写真提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 すさみ町沼田谷口
高さ 10m
幹周り 7.75m
樹齢 300年以上
ウバメガシの老大樹1

外側

ウバメガシの老大樹2

内側

ムクノキ(すさみ町)
ムクノキ

枯木灘エリアの道の駅「イノブータンランドすさみ」の山の中をいく大辺路、イルカの家を過ぎて長井坂へ向かう途中にある「和深川王子神社」横にカズラとシダを従えて悠然とそびえています。県下のムクノキの中では、岩出市正覚寺につぐ第2位の大きさです。

所在地 すさみ町和深川
高さ 20m
幹周り 5.3m
樹齢 300年以上
安宅八幡のイチイガシ(旧日置川町(白浜町))

安宅八幡神社のこの木は、イチイガシとしては県下屈指の大樹です。南紀でもかつては多く自生していましたが、今はわずかに神社などに残っているだけとなりました。 和歌山県の天然記念物に指定されています。

写真提供:大好き日置川の会

所在地 白浜町安宅
高さ 18m
幹周り 4.3m
樹齢 300年以上
安宅八幡のイチイガシ1 安宅八幡のイチイガシ2
山王神社のほるとのき(旧日置川町(白浜町))
山王神社のほるとのき

400〜500年前、この地に安宅一族が住んでいたころの氏神様である山王神社の裏山にあります。 白浜町の天然記念物に指定されています。

写真提供:大好き日置川の会

所在地 白浜町安宅
高さ 16.5m
幹周り 4.6m、根周り:7.0m
樹齢 400〜500年
相生のくすのき(旧日置川町(白浜町))

日出神社の御神木であるこの木は、根元周13.5m、南東幹と北西幹の2つに分かれ、猛々しく繁っています。全国4位のクスの巨樹です。 白浜町の天然記念物に指定されています。

情報提供:NPO法人 花つぼみ

所在地 白浜町森田川
高さ 20m
幹周り 南東幹5.84m、北西幹4.90m
樹齢 700年
相生のくすのき1

日出神社のクスノキ

相生のくすのき2

2つに分かれた幹

子安地蔵のうばめがし(旧日置川町(白浜町))

子安地蔵の守り木として長い年月を経てきた老大樹です。 白浜町の天然記念物に指定されています。

写真提供:大好き日置川の会

所在地 白浜町浜田
高さ 15.3m
幹周り 3.2m、根周り:4.39m
樹齢 不明
子安地蔵のうばめがし1 子安地蔵のうばめがし2
line-foot